準大手ゼネコン施工管理
地元からの一歩。環境を変えて、自分の力を試したかった転職事例

A.Y様(仮称)さん 20代 男性
- 転職前
- 地場施工管理
年収400万円
- 転職後
- 準大手ゼネコン施工管理
年収650万円
- 資格2級建築施工管理技士
- エリア東北→関東
転職活動を始めた理由を教えてください。
現職の環境に対して不満を感じることが増え、これからのキャリアを考えたときに「このままでいいのか」と疑問を持つようになりました。
思い切って環境を変えることで、自分自身を成長させたいという思いが強まり、転職を決意しました。
初めての転職で不安もありましたが、新しい環境に挑戦するために上京することを選び、より大きな規模のプロジェクトに携われる企業を志望しました。
これまで積み重ねてきた設計のスキルやコミュニケーション力を活かして、もう一度住宅設計の仕事にしっかり向き合いたいと思っています。
これまで地元のゼネコンで経験を積んできたからこそ、次はより広い視野でスキルを活かしていきたいと考えています。
担当コンサルタントの評価
最初から最後まで、本当に丁寧にご対応いただきありがとうございました。
常にこちらの立場に立ってサポートしてくださり、不安な点や迷いに対しても的確にアドバイスをいただけたことで、安心して転職活動を進めることができました。
特に印象的だったのは、紹介していただいた企業一社一社の魅力の伝え方です。
企業ごとの特徴や働く環境、将来のキャリアパスなどを分かりやすく説明してくださり、「どの企業も受けてみたい」と思えるほど納得感のあるご紹介でした。
自分一人では知り得なかった情報まで教えていただけて、とても感謝しています。
今回の転職活動全体を振り返って
特によかったこと・学びになったこと
面接の調整や求人情報の提供など、何から何まで丁寧に対応していただき、常に安心して活動を進めることができました。
また、内定後の条件調整やフォローも非常に手厚く、細かな点まで配慮してくださったのが印象的です。
ご紹介いただいた各企業にはそれぞれに特色や魅力があり、企業の見方や業界理解が深まるなど、まさに社会勉強になる時間でした。転職活動を通して、自分自身の視野が広がったと感じています。
反省点
ありがたいことに複数の内定をいただけたのですが、その分、最終的な意思決定の調整が非常に大変でした。
選考を進める中では分からなかった部分が、内定通知書を見て初めてわかることも多く、最後はかなり悩みました。
もう少し事前に比較の軸や優先順位を明確にしておけば、もっとスムーズに選択できたかもしれません。
今後は、内定を受ける前から「本当に自分が働きたい環境とは何か」を深く見極めることの大切さを活かしたいと思います。