大手ハウスメーカー 設計
ワークライフバランスと収入、どちらも譲れなかった私の選択

R.Y様(仮称)さん 30代 男性
- 転職前
- 工務店 設計
年収500万円
- 転職後
- 大手ハウスメーカー 設計
年収750万円
- 資格二級建築士
- エリア近畿
転職活動を始めた理由を教えてください。
30代で子どもが生まれ、これからの生活を考えたときに「仕事と家庭のバランスをもっと大切にしたい」と思うようになりました。
ただ一方で、今後の将来を見据えると、収入面も妥協したくないという気持ちもありました。
ワークライフバランスと給与アップ、どちらも実現したいというのは、正直わがままかもしれないと思いながらも、「それでも納得のいく働き方を叶えたい」という思いで転職を決意しました。
実際に他のエージェントには、相談時に厳しい指摘があり、残留しようかと思いましたが、
担当が採用担当に交渉していただき、即決で転職を決めました。
担当コンサルタントの評価
全体を通して、とても満足のいくサポートをしていただきました。
特に良かったのは、担当の方が常に客観的な視点でアドバイスをくださった点です。
「ここが強みとして伝わっている」「ここは面接で補足した方がいい」といった具体的なフィードバックをいただけたことで、自分自身では気づけなかった部分をしっかりと修正しながら進めることができました。
また、書類の作成支援や企業との条件交渉など、自分だけでは難しい部分にも手厚く対応していただき、本当に心強かったです。
単なる求人紹介にとどまらない、安心感のあるサービスでした。
今回の転職活動全体を振り返って
特によかったこと・学びになったこと
特に良かったと感じたのは、担当の方が常に客観的な視点でアドバイスをしてくださったことです。
「どの点が強みとして評価されやすいか」「ここは面接でこう伝え直した方がいい」といった的確なフィードバックをいただけたことで、自分では気づけなかった部分をしっかりと改善できました。
また、職務経歴書などの書類作成から、企業との条件交渉に至るまで細やかにサポートいただけて、とても満足度の高い転職活動になりました。
反省点
改めて感じたのは、「給与」と「休日」などの条件のバランスが非常に難しいということです。
希望条件をすべて満たす求人はやはり限られており、何を優先するかを自分の中でしっかり整理しておく必要があると痛感しました。
今後のキャリアでも、柔軟に考える視点を持っていきたいと思います。