準大手ゼネコン
派遣という選択をやめた理由──安定したキャリアを求めて再転職

D.H様(仮称)さん 20代 男性
- 転職前
- 地場ゼネコン
年収400万円
- 転職後
- 準大手ゼネコン
年収600万円
- 資格2級建築施工管理技士補
- エリア大阪
転職活動を始めた理由を教えてください。
前職を退職したことをきっかけに、初めての転職活動を始めました。
当初は派遣で働くことも選択肢に考えていましたが、「派遣はいつでもできる」という思いがあり、
今後のキャリアをしっかり考える機会にしたいと考え、正社員としての転職活動に本格的に取り組むことにしました。
担当コンサルタントの評価
今回の転職活動では、私自身が焦ってしまい、自分勝手な判断で動いてしまう場面もありました。
そのたびに山田さんにはご迷惑をおかけしたにもかかわらず、常に冷静で親身な対応をしていただき、本当に感謝しています。
一人で不安を抱えていたら、途中であきらめていたかもしれませんが、山田さんが常に寄り添ってくださり、相談しやすい雰囲気で接してくださったおかげで、最後まで前向きに頑張ることができました。
自分の希望や考えがまとまっていない時も、丁寧に話を聞いて整理してくださったことが印象に残っています。最後まで本当にありがとうございました。心から感謝しています。
今回の転職活動全体を振り返って
特によかったこと・学びになったこと
今回の転職活動を通じて、「給料や待遇に対して明確な不満があるなら、ためらわずに行動に移すべきだ」と強く感じました。
派遣ではたらくよりもいい条件・福利厚生でキャリアを作ることができるので
建キャリNEXTに登録してよかったと改めて思いました。
反省点
今回の転職活動を通じて、「給料や待遇に対して明確な不満があるなら、ためらわずに行動に移すべきだ」と強く感じました。
働きながら不満を抱えているだけでは何も変わらず、行動することで初めて、よりよい環境に出会える可能性が広がることを実感しました。
また、選考が進む中で複数の企業から面接のご案内をいただき、結果が出るのが楽しみになってしまい、やや無計画に面接を詰め込みすぎたことも反省点の一つです。
結果として、十分な準備ができないまま面接に臨むこともあり、慎重に選ぶべきタイミングで冷静さを欠いていたと思います。