現役エージェントが解説!プレックスジョブの評判・口コミはやばい?怪しい?評判・口コミ・メリット・デメリット・利用方法まとめ

建キャリNEXT シニアコンサルタント
梶井 龍一郎
大学を卒業後、企画営業に従事
転職し20年以上人材業界に携わる。
現在は技術者をメインとしたキャリアサポートと人材教育を10年以上行っており、
累計6,000人以上の転職支援をサポートしている。
東京都出身、二児の父。
プレックスジョブは、運送業・建設業・製造業に特化した総合人材サービスです。
プレックスジョブでは、全国各地のドライバー・施工管理・電気系・製造職人・整備士等の専門スキルを活かせるポジションが豊富に揃っています。さらに、独自ネットワークを活かした非公開求人も多数保有しており、質の高いマッチングと迅速かつ丁寧なサポートで高い評価を得ています。
また、M&A仲介や建設業の業務管理サービス『サクミル』も運営しております。
一方で、「電話連絡が頻繁」「建設関連の求人が少ない」といった口コミも一部見られますが、エッセンシャルワーカー特化ならではの専門性と求人の質の高さから、業界でキャリアアップを目指す方にとって心強い転職エージェントと言えるでしょう。スカウト媒体からスカウトが来た方も多いと思いますが、その実態や評判が気になる方も多いでしょう。当記事では現役エージェントが評判・口コミからメリット・デメリットを解説していきます。
プレックスジョブの評判・口コミは?まとめ
- ほとんど何もやらなくて済んだからこちらとしては楽でした
- 対応と行動が早かったので、良かったと思います。
- 大変有難く感じています。単身赴任ですが、個人としての人生観が変わりました。毎日を楽しく働ける仕事を提供して下さり有難く感じています
- 設備関連のルートが多い。ありがとうございました。
出典:採用が決まった方の声より抜粋
- 3月の初めLINEでやり取りしていましたが、二週間前に履歴書の写真送ったら、既読スルーされて不安です。そっちは自分の情報も分かっていて悪用されるのが不安です。
- プレックスジョブという求人サイトにて良さそうな求人があったので応募をして2週間程経っても一切連絡がないので問い合わせメールをおくったのですが音沙汰がないです。問い合わせもメールアドレスだけで電話番号の記載が無いということは返信あるまで待ち続けなければいけないのでしょうか?
出典:Yahoo知恵袋より抜粋
プレックスジョブは、運送業・建設業・製造業に特化した総合人材サービスです。施工管理・ドライバー・電気系・製造職人・整備士など、専門スキルを活かせるポジションが豊富に揃っています。独自ネットワークを活かした非公開求人も多数保有しており、質の高いマッチングとスピード感のある対応、そして親身なサポート体制が好評で、初めての転職でも安心して利用できるサービスです。
- 施工管理や電気設備に特化した転職エージェント、求職者としてプレックスジョブに相談すると満足度高く転職できる可能性が高くおすすめの一社です。
プレックスジョブの基本情報と運営会社

サービス名 | プレックスジョブ |
---|---|
運営会社 | 株式会社プレックス |
従業員数 | 536名 |
対応職種 | 施工管理/電気設備管理/ドライバー/整備士 |
求人数 | 約70560件(※25年8月4日現在) |
『プレックスジョブ』は、エッセンシャルワーカーに特化した運送業(タクシードライバー)・建設業・製造業に特化した転職支援サービスです。
運営会社である株式会社プレックスは、2024年度の売上高が約60億円に達し、成長を続けている急成長企業です。
プレックスジョブはしつこい?やばい?現役エージェントが解説!

実際にプレックスジョブの評価や評判はどうなのでしょうか。検索してみると、「プレックスジョブ 電話 しつこい」といった関連ワードも表示されます。
プレックスジョブに限らず、転職エージェントの利用には「やばい」「最悪」「しつこい」といった口コミがつきものです。 しかし、その多くはサポートの熱意や連絡頻度に対する感じ方の違いによるものです。
プレックスジョブは建設業界に特化した転職エージェントです。 施工管理・設計・技術職に精通したキャリアアドバイザーが、求人提案や面接調整をスピーディーに行うため、 「連絡が多い」と感じる方もいます。
★「連絡が多い」のはサポートの手厚さの証
企業との強力なネットワークを活かし、最新求人の共有や条件交渉がスピーディーに進むため、最短2週間で内定に至るケースもあります。
それだけアドバイザーが親身にサポートしてくれている証拠とも言えるでしょう。
つまり、「しつこい」と感じる部分はデメリットではなく、転職成功のための積極的なサポートと思ってもいいでしょう。
ただし、連絡を頻繁にとるのが苦手な人や自分のペースで転職活動を進めたい人には、やや相性が悪い可能性もあります。
とはいえ、プレックスジョブは完全無料で利用できるので、まずは登録して話を聞いてみるのがおすすめです。
実際に面談して、自分に合うサポートかどうかを確認してみましょう。
プレックスジョブの強みと弱みを徹底解説!
プレックスジョブの強み
- ・エッセンシャルワーカーに特化した求人ラインナップ
- ・キャリアアドバイザーによる手厚いサポート(履歴書添削・面接対策)
- ・非公開求人を含む大手ゼネコンや優良企業との強力なパイプ
- ・未経験者へのサポート体制も充実
プレックスジョブの弱み
- ・掲載されている求人数が少ない
- ・担当するキャリアアドバイザーによってサポート質が異なる
- ・現場の施工管理求人が多い
- プレックスジョブは建設業界に特化した転職エージェントで、豊富な求人数とスピード感が魅力
- 求人数重視なら、他の求人サイトやエージェントと併用して比較検討するのもおすすめ
プレックスジョブの登録・利用する流れ
プレックスジョブに登録する
登録フォームに必要な情報を入力し、会員登録を完了してください。
キャリアアドバイザーと面談する
キャリアアドバイザーとのメール・電話にて、希望条件(給与や働き方など)を伝えます。
求人紹介を受ける
カウンセリングの内容を受け、キャリアアドバイザーから希望に沿った求人を提案してくれます。
企業への推薦
キャリアアドバイザーがあなたの経験・スキルを整理し、企業に推薦します。
面接
企業との面接日程を調整し、面接対策やアドバイスを受けながら選考に臨みます。
内定・給与交渉
内定後はキャリアアドバイザーが条件交渉をサポートし、入社条件を確定させます。
入社
入社日調整や必要な手続きをサポートし、安心して新しい職場へ入社できます。
実際に登録する場合は、こちらの公式ページから登録しましょう。
登録が完了すると、エージェントから登録した電話番号・メールアドレスに連絡が届きます。
プレックスジョブ利用中のよくあるQ&A
ここでは、プレックスジョブを実際に利用する中で多く寄せられる質問とその回答をまとめました。
登録方法や利用の流れ、他エージェントとの併用、サポート内容など、押さえたいポイントや退会方法をわかりやすく解説しています。
これからプレックスジョブを活用して転職活動を進める方は、ぜひ参考にしてください。
Q1. 他のエージェントを併用してもいいの?
A. はい、併用は可能です。複数のエージェントを活用することで求人の幅が広がり、自分に合った企業に出会える可能性が高まります。
Q2. 面談はオンラインでも可能ですか?
A. 電話やオンライン(Zoomなど)での面談にも対応しているため、忙しい方でもスキマ時間で利用できます。
Q3. 登録や利用に費用はかかりますか?
A. プレックスジョブの登録・利用は無料です。求人紹介や面接対策、条件交渉なども追加費用は発生しません。
Q4. 紹介された企業は必ず受けなければいけませんか?
A. いいえ、応募を強制されることはありません。提案された求人に納得できない場合は辞退できますし、希望条件に合う企業が見つかるまで相談を続けることが可能です。
Q5. 非公開求人はありますか?
A. はい、プレックスジョブでは一般公開されていない非公開求人も取り扱っています。より希望に沿った求人に出会える可能性があります。
Q6. 面接対策もしてもらえますか?
A. 模擬面接や書類添削、想定質問のアドバイスなど、転職活動をサポートする体制があります。
Q7. 退会する方法は?
A. 退会を希望する場合は、プレックスジョブの担当者に連絡することで対応してもらえます。
プレックスジョブ以外のでおすすめのエージェント

サービス名 | 建キャリNEXT |
---|---|
運営会社 | 株式会社ベストキャリア |
公式ページ | https://kensetsu-careernext.com/ |
対象 | 建設・不動産業界の上流ポジションから現場企業まで幅広くサポート |
公開求人数 | 約6500件 |
『建キャリNEXT』は、厚生労働省認可の建設業界に特化して約10年の実績を持つ転職支援サービスです。
施工管理・設計・建築・土木技術者・設備管理・CADオペレーターなど、ミドル層からハイレイヤーまで対応可能な求人を幅広く取り扱っています。大手ゼネコンから地域密着型の優良企業まで、豊富な非公開求人を保有しています。
また、面接対策に強いキャリアアドバイザーが在籍しており、履歴書・職務経歴書の添削や模擬面接、企業ごとの傾向に基づいた実践的なアドバイスを提供。さらに、企業側との密なコミュニケーションを活かし、年収・条件交渉やスムーズな選考サポートを行っています。
業界経験者はもちろん、これから建設業界に挑戦したい未経験者も、充実したサポート体制で安心して転職活動を進められます。
- 非公開求人を含む、建設業界No.1クラスの求人数と質を掲載
- 面接対策に強いキャリアアドバイザーによる実践的なサポート
- 企業との密な連携による、スピーディーな選考・条件交渉
- ミドル・ハイレイヤー層にも対応可能な求人とサポート体制
- 建設業界に特化して約10年の実績
建キャリNEXTを運営する株式会社ベストキャリアは、株式会社リクルート(東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー)より、「優秀エージェント賞」を複数回受賞しています。
そのため、エージェントの質も高く、安心してご利用いただけるサービスといえます。