NEW
株式会社大林組
- 【全国】地中壁支援業務(土木工事/全国型)※退職金制度有/
- 【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】
■担当業務
当社にて地下山留施工技術(地中連続壁工 含む)をお任せ致します。
(1)施工計画支援
(2)技術開発
(3)技術提案
(4)施工管理
■業務詳細
(1)施工計画支援
地中連続壁工に関連する施工計画支援を行います。
工期や工事費の算出等の施工支援業務が主となります。
(2)技術開発
地中連続壁工に関連する開発を行います。
主に特殊条件での施工を実現するための施工法に関する
アイデア出し等を行い、実験等を行いながら実用化をはかり、
現場への適用、支援を行います。
(3)見積・積算業務
おもに地中連続壁工事に関係する官庁・民間発注工事の入札や
現場施工時の見積もり積算業務を行います。
(4)施工管理
施工管理(安全・品質・工程・施工計画・原価・環境)、
対外折衝、年齢・ランク・経験に応じて
■土木関連の実績について
東京外かく環状道路、新東名高速道路、新名神高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅、京都駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。
参考URL https://www.obayashi.co.jp/business/civil_engineering.html
■事業環境
・新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であり、土木投資はほぼ横ばいで推移する見込み
・国土強靭化を背景にインフラ整備などの大型土木プロジェクトはおおむね計画通り進行
・市場の質的な変化(発注方式の変化、リニューアル分野の競争激化、脱炭素の加速など)
・2024年4月の改正労働基準法の残業時間上限規制適用、少子高齢化に伴う建設産業の担い手不足
■具体的な取り組み
・完成工事高3,000億円を施工できる体制を整備
・リニューアル分野での応札・設計・施工体制の強化による優位性維持
・グリーンエネルギー本部との連携によるEPC参入機会の拡大
・BPRによる業務プロセス変革、IoT・AI・ロボティクスを活用した生産システムや省力化工法による生産性向上
- 職種 施工管理-土木
- 勤務地 東京都
- 給与 690万円~1300万円
上場企業従業員数1001名~ 完全週休2日制年間休日120日以上 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度