正社員
【東京】高校向けコンサルティング営業(総合職)<第2新卒歓迎>※ジョブローテーションあり
学校法人 河合塾

- 勤務地 東京都
- 給与 400万円~600万円
募集要項
- 業務内容
- 河合塾グループは高校生・高卒生を中心に、幼児から社会人まで幅広い対象へ教育サービスを提供する「総合教育機関」です。その中でも当社は、高卒生向けの予備校、現役生向けの塾、模擬試験の作成・実施などの教育事業を広く展開しています。
■職務内容
担当エリアの高校への訪問を通じて、進路指導の現場で起こっている変化、教員のニーズを掴みます。具体的には各高校での授業進度、生徒の志望校、進路指導に関する取り組みをヒアリングしながら、状況に応じた情報提供や商品・サービスの提案を行います。「進路指導のプロ」として教員と関係を構築し、河合塾だからこそ提供できる有益な教育情報やサービスを、学校を経由して多くの生徒へ届けていくことが営業部の仕事です。
・訪問:担当校数や訪問件数はエリアにより異なりますが、凡そ、1日あたり5~6校、週に3~4日は高校を訪問します。
・商材:模試・入試対策問題集等 ※模試については、募集から受付、会場の設定や実施後のデータまで幅広い業務に携わります。さらに、合格判定基準となるボーダーラインの設定も営業部の仕事です。志願者数や近年の入試同行等、様々な要素を考慮し設定を行います。
■当社の営業の特徴
河合塾の営業は一般的なセールスとは異なり、模擬試験や参考書を販売する営業活動を行いながらも、その本質は「生徒が納得のいく進路選択を実現できるように、河合塾の商品・サービスを通じて生徒・保護者・高校の先生方をサポートすること」にあります。
模擬試験は募集から受付、会場の設定や実施後のデータ提供まで幅広い業務があり、合格判定基準となるボーダーラインの設定なども営業部が行っています。
■将来的なキャリアステップ
総合職採用となりますので、将来的に下記職種へのジョブローテーションがございます。
校舎運営/教務/企画管理・広報/教育データリサーチ/教材作成マネジメント/研究開発
■求める人物像
「顧客貢献」「成長意欲」「挑戦心」「社会貢献」「チームワーク」がキーワードです。
生徒一人ひとりを大切に考え、変化を楽しみながら教育ビジネスに取り組む意欲のある方、仲間と協働してお互いを高め合いながら「教育」を通じて社会に貢献したい方をお待ちしております。
既存業務の改善はもちろん、「教育」を通して新しい価値を一緒に創造していただける方を歓迎しております。
- 職種
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
6カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
【応募資格】
<業界・職種未経験歓迎/第2新卒歓迎><教育業界にチャレンジしたい方!>
【必須】
社会人経験1年以上
◎ジョブローテーションもありますので、幅広い職種にてキャリアを形成することが可能です。(ポジション例は、職務内容をご確認ください)
- 勤務地
- 東京都【住所】
四谷グローバルスタディスクエア
住所:東京都新宿区四谷1丁目6-2 コモレ四谷 グローバルスタディスクエア
勤務地最寄駅:四ツ谷駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<転勤>
有
希望勤務地は考慮されますが、キャリア総合職としての募集であるため、スキルや事業都合等を勘案し、異動・転勤が発生する可能性があります。
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月の平均残業時間は35時間程度です。
固定残業代の有無:無
- 給与
- 400万円~600万円 <予定年収>
400万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~300,000円
<月給>
210,000円~300,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
上記給与は一例であり、年収には諸手当および賞与を含みます。給与詳細はご経験・スキル等をもとに決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関の6カ月単位定期代を実費支給します。
住宅手当:福利厚生欄をご参照ください。
寮社宅:福利厚生欄をご参照ください。
社会保険:健康保険・厚生年金に相当するものとして、日本私立学校振興・共済事業団へ加入いただきます。
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:社会人職員研修、営業研修(該当部署職員対象)、OA研修、コーチング研修、上級職研修
■資格補助:自己啓発援助制度(通信講座等を受講した場合、規定に基づいて年間最高6万円まで援助)
<その他補足>
■住宅手当:世帯主に限り、規定に基づき支給します。
■寮:東京・名古屋に独身寮があります。
■育児休業・短時間勤務制度 ※取得実績有
■介護休業・短時間勤務制度 ※取得実績有
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金制度
■子弟学費減免制度
■EAP(従業員援助プログラム)等
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■休日:完全週休2日制・祝日
■休暇:夏季・年末年始・有給・慶弔等 ※配属先により異なります。
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 23282
会社概要
- 企業名
- 学校法人 河合塾
- 業種
-
- ・ソフトウェア/情報処理
- 事業内容
- 1933年に河合英学塾設立以来、進学のための予備校にとどまることなく、幅広い世代に教育プログラムを提供。1歳児からの幼児教育に始まり、社会人教育まで幅広い事業を展開する「総合教育機関」です。1968年には業界に先駆けてチューター制度を導入、1972年には全国統一模試を開始。これにより1979年の共通一次試験(現センター試験)以降の大学入試「全国区の時代」にいち早く対応し、校舎の全国展開を進めました。
- 本社所在地
- 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池2-1-10
- 設立年
- 1933年11月
- 従業員数
- 1,287名
- 資本金
