正社員
【関西】電気設備の施工管理 ◆平均残業月20H程度/年間休日126日#24OXT-12
*******

- 勤務地 大阪府
- 給与 550万円~700万円
募集要項
- 業務内容
- ■業務内容:「オフィスビル・工場・倉庫」を主用途とした改修工事に伴う各種電気工事、並びに付随工事における施工管理(工程管理、原価管理、安全品質管理等)業務を担当いただきます。年間の電気工事の完成工事高は70億円ほどの規模です。
■業務のやりがい:建設業の中で、電気工事の役割は建物に電気を通すこと。よく、ゼネコンが体をつくり、私たちサブコン(電気設備・空調設備・衛生設備)が血液を巡らせる仕事と言われます。そんな仕事の中で一番の魅力は、やはり工事、特に大型施設等工期の長い現場が竣工を迎えた時の達成感です。工事に携わる他業種含め大勢の技術者の結集があってこそ竣工を迎えられその際には見えないところでも社会に貢献できている喜びを実感でき、更にプロフェッショナルとしての誇りも感じられます。
■部門の特長:OKI-G、芙蓉グループ、官公庁、一般民需向けに事業展開しています。新築工事からリニューアル工事、BAS/BEMSと事業展開しています。
■働き方:
・関西圏中心(大阪府、兵庫、和歌山)にお任せします。
・月の平均残業時間は20時間程度
■当社の特徴・強み:
日本最初の通信機器メーカーとして創業以来、140年以上の歴史を誇り、長年培った実績をもとに安定成長を続けています。昨今においては、時代のニーズに合わせ、NGN、インターネット、セキュリティ、公共向け交通、ITSソリューション案件など、情報と通信が融合した新たな分野へ事業領域を拡大しています。
変更の範囲:会社の定める業務
- 職種
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
3カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
【応募資格】
■必須要件:
・電気設備工事業界での実務経験
・1級または2級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方
■歓迎要件:
・甲種4類消防設備士
<必要資格>
必要条件:電気工事施工管理技士1級、電気工事施工管理技士2級
- 勤務地
- 大阪府【住所】
<勤務地詳細>
関西内各所の施工現場
住所:大阪府
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
- 勤務時間
- 9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業:月20時間程度
固定残業代の有無:有
- 給与
- 550万円~700万円 <賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~400,000円
<月給>
300,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験能力考慮の上決定
※上記年収には諸手当(想定残業20H/月相当を含む)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇/福利厚生
- <各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:単身寮となります。適用対象者のみです
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
OKIグループで実施している各種教育カリキュラム(ビジネスマインド、システム開発、自己啓発)の受講可能
<その他補足>
■保養施設
■階層別教育(新入社員研修、入社2年目研修、中堅社員研修、幹部社員研修 等)
■技術訓練(基礎技術訓練、基幹技術訓練、ネットワーク技術訓練 等)
■営業担当者教育
■人事育成制度(CDP/キャリア開発、公的資格取得援助制度、ベンダ資格取得援助制度)
■技術資格手当(資格内容により、手当額を決定)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日~22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
年次有給休暇(勤続15年未満:20日、勤続15年以上:22日)
入社初年度付与日数は入社月で変動
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 23988
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- 従業員数
- 資本金