正社員
【中四国】土木施工管理 ※賞与実績11か月分/完全土日祝休/残業35h程/エリア限定職有り
*******

- 勤務地 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県
- 給与 650万円~1000万円
募集要項
- 業務内容
- ~土木施工管理技士をお持ちの方歓迎/直行直帰可/完全土日祝休み/複数名体制でお休みも調整◎/年休124日/過去3年間平均賞与実績11か月分支給~
■職務概要:
土木施工管理として、補修・補強工事現場での施工管理全般をお任せいたします。
主な仕事は、橋梁、トンネル、高速道路等のコンクリート構造物の補修・補強工事の施工管理です。
新設工事に比べ補修・補強工事は地味な仕事ではありますが、専門性や重要性が高く、これから更に需要が増大する期待の大きな分野です。地域限定職の場合、担当エリアはエリア管轄内になります。
※配属地は全国の支社/支店となりますが、初期配属地は本人の希望を加味して決定しておりますので、ご安心くださいませ。
■施工実績:
日本橋 高架橋、勝鬨橋、昭和大橋、東神戸大橋など
■働き方:
・公共工事メインなので完全土日祝休み
・案件の規模も大きいため、1現場あたり5人前後で担当
・残業は30~40時間程
・夜勤ほとんどなしで、直行直帰可
・元請け案件が多いので、納期含めコントロールしやすい◎
・週に1回、ご希望に応じて帰省可能(企業負担)
■同社の特徴・魅力:
◎営業利益率No.1
◎創業以来、無借金経営
同社は、コンクリート構造物の『総合メンテナンス』という独自の領域におけるパイオニアとして、設立時からのトンネル・橋梁の補修・補強工事に加え、建物に対する補修・補強工事についても事業を展開しており、近年は耐震設備の設計・施工などの新しい分野にも注力しています。
■同社ビジネスの安定需要の背景:
1981年に新たな耐震基準が制定され、それ以降に建設された建物は基準をクリアすることが義務付けられていますが、1981年以前に建設されたものについては、基準をクリアしていないとみなされ、補強が必要とされています。特に橋梁やトンネルについては、簡単に新設が出来ない為、より耐震性に優れている必要性があります。こうした技術は、地震や災害などに備えるために必要とされています。
- 職種
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
6カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
【応募資格】
■応募要件:
・土木関連の業務経験をお持ちの方(設計、構造計算、積算、施工管理等)
・土木施工管理技士資格をお持ちの方
- 勤務地
- 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県【住所】
<勤務地詳細>
中四国支店のいずれか
住所:広島県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
※以下いずれかの支店配属となります。
岡山県/広島県/山口県/香川県/愛媛県/高知県
<転勤>
当面なし
※同社支店エリアなら勤務地限定が可能です。
- 勤務時間
- 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項無し
固定残業代の有無:有
- 給与
- 650万円~1000万円 <賃金形態>
月給制
※想定年収(全国コース):賞与5か月として試算、その他残業代は別途支給
<賃金内訳>
月額(基本給):347,000円~406,000円
<月給>
347,000円~406,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで想定であり、ご年齢/ご経験/スキルを鑑みて決定いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)※直近実績計11ヶ月分
※上記以外に、会社業績により別途業績賞与を支給する場合があります。
■手当:技能手当、資格給、家族手当、住宅手当等
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇/福利厚生
- <各手当・制度補足>
通勤手当:同社規定に基づく
家族手当:補足事項無し
住宅手当:同社規定に基づく
寮社宅:借上社宅有り
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項無し
退職金制度:再雇用制度有り
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
導入研修、階層別研修、職種別研修、各種社外研修の受講などの社内教育体制が整備されており、やる気次第で多くの道が開かれています。
<その他補足>
■制度:社内貸付金、共済金、健保組合、財形貯蓄制度、社員持株会 他
■施設:借上社宅、会員制リゾート施設 他
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
完全週休2日制、土日祝日、年末年始休暇(8日)、創立記念日(6月4日)、有給休暇(初年度は入社時期により、以後勤続年数に応じて最高20日)、慶弔休暇(結婚・忌引)、育児・介護休業制度 等
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 24432
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- *******
- 従業員数
- *******
- 資本金
- *******
