正社員
【大阪・堺】石油・化学プラントの機械施工管理◆休122土日祝/平均勤続年数10年超/社風◎
*******

- 勤務地 大阪府
- 給与 502万円~757万円
募集要項
- 業務内容
- ~コスモ石油や丸善石油など大手取引あり/平均勤続年数10年超・長期就業可能な環境です~
■業務内容
設立から60年以上にわたり、石油・石油化学を中心にさまざまなプラントの建設と保全業務を行ってきた当社にて、プラント設備の保全工事や改造工事等の施工管理業務をお任せします。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細
・機械設備のメンテナンスや改造工事の際の『見積』、協力会社の手配など『工事準備』、安全や品質の確保、工程管理などの『施工管理』業務をご担当頂きます。
・定期修繕によるオーバーホールを行う際は、他事業部への応援出張を行って頂く等、社内連携の上業務を遂行して頂きます。
■案件詳細
・日常メンテナンス等の保全工事や改造工事などの案件が多いです。
・基本的には大阪府堺市/高石市近隣の工事案件をご担当頂きますが、お客様によっては長期出張が伴う案件も稀にあります。
※工期は3~6か月の案件が多いです。
■働き方
・残業時間:平均20~30h程
※休日対応の可能性もありますが、その際は割増賃金の対象(所定休日労働)となるか代休が取得できます。
・有給消化率:73.5%
・出張:有り
※出張の際は日当が支給されます(期間での支給になりますので、休日も日当支給の対象になります)。宿舎に関しては会社で準備しますので費用はかかりません。
※月1回の帰省費も支給します。帰省が難しい場合は、ご家族に出張地へ来ていただく費用を会社が負担します。
■残業削減の取り組みについて
・残業時間が多い社員の上司にアプローチし、改善を促す体制を整えています。
・全社員の就業状況を一覧にした情報をオープンにして残業時間の削減に努めています。
■社風
1年に1回、事業部ごとでの国内社員旅行があったり、社員だけでなくご家族も参加可能なBBQ大会があったりと、社員同士の距離が近い社風となっています。中途入社の方でも相談しやすい環境となっています!もちろん参加は任意です!
変更の範囲:会社の定める業務
- 職種
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
3カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
【応募資格】
■必須条件:普通自動車免許をお持ちの方で下記いずれかを満たす方
(1)施工管理の経験がある方
・石油・石油化学・化学プラントの配管工事の施工管理
・建設工事の施工管理(土木、建築、機器据付、保温、塗装工事など)
(2)プラントの設計経験のある方
※配管設計経験者で施工管理業務に従事したい方など
■歓迎条件:
・チームで何かを取り組むことが好きな方
・マネジメントに興味がある方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 勤務地
- 大阪府【住所】
コスモ堺出張所
住所:堺市西区築港新町3-14
勤務地最寄駅:南海本線/石津川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<転勤>
無
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00~17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:90分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20~30h程■休憩時間:10時~10時15分、12時~13時、15時~15時15分
固定残業代の有無:有
- 給与
- 502万円~757万円 <賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):244,000円~368,000円
固定残業手当/月:60,300円~90,900円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
304,300円~458,900円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回※昨年実績…6ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇/福利厚生
- <各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上で支給対象
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
・OJT
・資格取得支援制度
・通信教育受講制度
・社外セミナー受講制度
<その他補足>
・退職金制度 ・団体生命保険(保険料全額補助)
・健康診断付加健診(がん定期検診全額補助)
・インフルエンザ予防接種費用全額補助
・職場旅行補助
・福利厚生サービスの利用(レジャー施設、宿泊施設、ショッピング、食事等の優待利用)
・慶弔見舞金制度(結婚祝い金+結婚休暇、出産祝い金+配偶者出産休暇、弔慰金+服喪休暇、ほか)
・育児休業制度
・介護休業制度
・資格取得支援制度
・通信教育受講制度
・資格取得報奨金
・社外セミナー受講制度 ほか
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
その他(夏季、年末年始、慶弔休暇など特別休暇)
年次有給休暇は入社3か月後に就業規則に応じた日数を付与。その後は毎年4月1日に一斉付与。
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 25127
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- 従業員数
- 資本金