正社員
【大阪/大阪市】電気通信施工管理《年休121日/東証プライム企業子会社/家族手当有》
*******

- 勤務地 大阪府
- 給与 460万円~660万円
募集要項
- 業務内容
- <駅ビルやホテル、銀行のセキュリティ通信等、事業のフィールドも拡大中/直近3年増収増益>
電気通信設備工事および保守、電気設備工事、無線通信設備工事、消防設備工事、省エネルギー対策工事などを行う同社にて、施工管理をご担当頂きます。
【働き方ポイント】
★年休121日・月平均残業15~20時間
★休日出社は発生しても代休取得を推奨
★平均勤続年数12~16年、有給取得率79.8%
【案件内容】
関西エリアについては大きく2種類の案件をメインにご担当頂きます。
(1)高速道路交通情報システムの整備…情報通信ネットワークの構築に必要な光ケーブルの敷設、接続および機器の設置や調整など、道路通信工事全般の施工。(直近工事実績:2020年開業済の阪神高速大和川線通信設備工事等)
(2)一般電気工事…オフィスビルや商業施設、ホテル、公共施設などの空調設備等の電源、照明器具やコンセント、各種弱電機器、防災設備の施工、携帯電話基地局の設置工事、太陽光発電などの省エネ設備の施工。(直近工事実績:天王寺MIOリニューアル工事、京都鉄道博物館、和歌山太陽光発電所、セブンパーク天美等)
【業務詳細】
各現場での施工管理業務(設計図を基に施工図の作成、工程管理や、
安全・品質・原価などを総合的に管理)
【担当エリア】
関西圏、四国となり、工期は最短1日最長3年になります。
夜間工事は無く、現場によっては直行直帰可能です。
【組織構成】
20代が10名、30代が4名、40代が14名、50代が12名、60代が4名で構成されております。
【入社後の流れ】
入社後は現場に入るための安全講習等の教育をし、その後先輩の下でOJTを中心に業務を覚えていただきます。
【事業推進状況】
25年にわたって阪神高速道路の情報システムを支えている同社は、昨年は売り上げ33憶/計上利益3.4憶をマーク。直近3年は売上、利益ともに右肩上がりの成長を続けており、高速道路関連では、「阪神高速道路 通信線路整備その他工事」(2020年8月~2023年9月)、「本州四国連絡高速 舞子トンネルラジオ再放送設備更新工事」(2022年12月~2024年3月)、一般電気工事関連では、「大阪駅西エリア開発」(~2024年)などの案件が現在進行しています。
- 職種
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
3カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
【応募資格】
【必須条件】下記(1)(2)を満たす方
(1)電気工事、または電気通信工事の施工管理業務の経験がある方
(2)普通自動車運転免許
【歓迎条件】
・電気工事士、電気工事施工管理技士、電気通信工事施工管理技士いずれかの有資格者
- 勤務地
- 大阪府【住所】
本社
住所:大阪府大阪市鶴見区横堤1-6-45
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
■アクセス:大阪メトロ長堀鶴見緑地線 横堤駅から徒歩8分
<転勤>
当面なし
仮に転勤となった場合は転勤地で借り上げ住宅を準備します。
入居後5年間は家賃個人負担免除
- 勤務時間
- 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月平均残業15~20時間
固定残業代の有無:有
- 給与
- 460万円~660万円 <賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~
固定残業手当/月:29,000円~(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
249,000円~(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)業績により決算賞与有り(年1回)
■モデル年収
520万円 入社10年目(月給249,000円~+各種変動手当+賞与)
570万円 入社15年目(月給300,000~+各種変動手当+賞与)
※年収は経験や保有資格により相談可能です。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇/福利厚生
- <各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(会社規程に基づく)
家族手当:詳細は福利厚生欄に記載
住宅手当:会社規定に基づき10000円~25000円
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■随時社内で特別教育を実施している
■各種資格・免許取得費用補助(上級資格には資格奨励金支給)
<その他補足>
財形貯蓄、役職手当、育児休業制度、健康診断、人間ドッグ(年齢制限あり)、四電工グループ保養所利用、四電工持株会、中退共加入、2023.4よりイデコプラス加入
・家族手当詳細:配偶者10000円、第1子7000円、第2子以降5000円、扶養介護父母8000円 その他
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 25274
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- 従業員数
- 資本金