正社員
完全週休2日制年間休日120日以上土日休み 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度 20~30代活躍40~50代活躍有資格者優遇
【東京/日本橋】空調衛生の施工管理<大型案件にも携われる>※在宅勤務制度あり/土日祝休み/就業環境◎
日本設備工業株式会社

- 勤務地 東京都
- 給与 700万円~900万円
募集要項
- 業務内容
- ■業務内容:
・施工計画書の作成
・プロジェクト全体の予算策定
・工事資金の予算策定
・施工管理(工事進捗、実施会社への発注及び管理調整、図面確認、施工図作成)など
※あらゆる状況に即応していただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■案件例:
オフィスビル、物流倉庫、工場、学校施設など各種建築物の新築/改修工事や、マンションリニューアルなど
※高砂熱学のグループ会社として大型案件にも携わることが可能です。
■就業環境:
当社は労務管理の改善により残業削減に成功しました。
<具体的には>
勤怠にもITを取り入れ”見える化”しました。事前に勤怠を上司に連絡し、残業を抑えるようなスケジュールを組む等、働きやすさを重視しています。
■福利厚生:
住宅手当、家族手当・子供手当などの福利厚生が充実しているので、長期的に腰を据えて働くことが可能です。
■教育制度:
初級・中級・上級に分けた社員教育制度があり、自己啓発や職種別教育、選抜教育などの制度も充実しています。
■当社の特徴:
(1)環境設備の総合エンジニアリング企業
1966年(昭和41年)に建築設備の総合エンジニアリング企業としてスタートしました。現在は空調・衛生工事などの一般設備、集合住宅リニューアル、店舗商業施設、管更生工事などを中心に事業展開しています。全国に展開するサービスネットワークでお客様のニーズに応えています。今後も環境づくりの一端を担い環境設備の総合エンジニアリング企業として社会に貢献していきます。
(2)高砂熱学グループの安定基盤
高砂熱学工業株式会社の空調工事を受託しているグループ企業です。高砂熱学は受注高、売上高、売上総利益を含む各利益がすべて”創業以来の最高額”を記録し、売上総利益率は13.1%と高水準を保っています。また、今後は空調工事を中心とした総合設備工事業への飛躍も考えているため、安定した受注が見込まれています。
- 職種
- 施工管理-設備
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
3カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
資格なし 【応募資格】
■必須条件:
・空気調和、給排水衛生設備等の施工管理経験(3年以上)
■歓迎条件:
・管工事施工管理技士(2級または1級)をお持ちの方
・上記資格取得レベルの実務経験がある方
- 勤務地
- 東京都【住所】
住所:東京都中央区日本橋箱崎町36-2 Daiwaリバーゲート19F(北ウィング)
勤務地最寄駅:半蔵門線/水天宮前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 勤務時間
- 8:45~17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間:20時間
固定残業代の有無:有
- 給与
- 700万円~900万円 <賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円~350,000円
その他固定手当/月:80,000円
<月給>
360,000円~430,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※その他固定手当→現場手当:月80,000円の支給となります。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績6ヶ月分)
※業績に応じて別途、成果配分賞与あり(3月)
■モデル年収:
・650万円(主任/入社7年目)
・900万円(課長/入社15年目)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇/福利厚生
- <各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定に基づき支給
家族手当:月13,000円 ※対象者のみ
住宅手当:月20,000円~30,000円程度 ※世帯主のみ
寮社宅:借上社宅制度あり ※対象者のみ
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用(上限65歳)、勤務延長(上限70歳)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度(会社が指定する公的技術資格・事務資格を取得した場合の費用援助)
■研修支援制度
■通信講座受講援助
■社外の講習会やセミナーへの参加費用を一部補助
<その他補足>
■子供手当:1子あたり月3,000円(3子まで)
■在宅勤務・リモートワーク制度
■時短制度
■社員持株
■財形貯蓄(住宅借入金制利子補給制)
■貸付金
■互助共済
■確定給付企業年金
■カフェテリアプラン(ベネフィット・ワン加入)
■保養所(京都・長野・静岡・新潟)
■ユニフォーム(夏・冬用)、安全用具(ヘルメット・安全シューズ等)の貸与
■業務用携帯等支給退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、慶弔休暇
※休日出勤の際は、振替休日を取得
■有給休暇:初年度10日付与、3年目まで年1日増、4年目~年2日増(最高20日)※未使用分は翌年度に繰り越し完全週休2日制年間休日120日以上土日休み
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 25687
会社概要
- 企業名
- 日本設備工業株式会社
- 業種
-
- ・サブコン
- 事業内容
- ■事業内容:
・空気調和設備の設計/施工
・冷凍設備の設計/施工
・公害及びビル災害防止設備の設計/施工
・電気及び通信設備の設計/施行
・建築物内装設備の設計/施行並びに店舗用家具、厨房機器、消火設備機器、ガス器具の製造/販売
・リニューアル及びメンテナンス
- 本社所在地
- 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル18F
- 設立年
- 1966年9月
- 従業員数
- 405名
- 資本金
- 460百万円