正社員
【大阪/在宅可】外構・造成の施工管理◆大和ハウスG◆土日祝休/年収+各種手当あり/福利厚生◎
*******

- 勤務地 大阪府
- 給与 507万円~592万円
募集要項
- 業務内容
- ~賞与7.3ヶ月分(2024年度実績)/東証プライム上場、建設業界売上トップクラス大和ハウスグループ100%出資の子会社~
◎年休123日
◎平均残業30Hでメリハリつけて働く/繁忙期でも30~45H以下
◎直行・直帰可、雨天時の在宅勤務、フレックスなどで柔軟な働き方◎
■業務内容:外構・造成の施工管理
※地盤調査・改良に強みを持つ当社にて、外構工事・造成工事をお任せ。
■対象案件例:
・個人邸の外構(駐車場、アプローチ、庭、門・塀など)
・木造住宅の敷地造成(切土・盛土、擁壁、排水、土留め 等)
・分譲地や中規模開発における造成
・一般建築案件の敷地周辺整備 等
※遠方出張以外の現場等への移動は、自家用車にて移動
\魅力的な福利厚生/
◎持家の住宅手当や、借上社宅など、大和ハウス工業グループだからこその、充実した福利厚生(借り上げ社宅7割会社負担、持ち家手当2万~等)
◎次世代一時金(子どもが一人産まれるたびに100万円支給)
◎マイカー手当:2.5万円~ ※プラグインタイプ3万8千円、 電気自動・燃料電池4万円
■残業削減の取組み:
(1)工事休止日は予め決定。
(2)フレックス:現場が早く終わったら退社。月全体で労働時間を考え、残業時間過多にならないよう全体調整が可能
(3)在宅勤務:雨天で工事が進められない日や、現場巡回後に直帰して事務処理を在宅で行うなど、柔軟に働きかたを調整可能
■品質について:
大和ハウス工業(株)の要求水準に対応。
■当社について:
・阪神・淡路大震災を機に、大和ハウスグループとしての地盤調査・地盤補強工事事業を本格的に開始、全国に展開
※現在、親会社である大和ハウス工業(株)の分譲住宅建築工事にも事業展開
・大和ハウスグループ以外の物件も施工実績あり。
変更の範囲:会社の定める業務
- 職種
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
3カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
【応募資格】
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許(AT限定可)
・造成や外構関連の施工管理経験
■歓迎条件:
・2級土木施工管理技士
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:土木施工管理技士2級
- 勤務地
- 大阪府【住所】
<勤務地詳細>
関西支店
住所:大阪府大阪市西区阿波座1-5-16 大和ビル8階
勤務地最寄駅:Osaka Metro 各線/本町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
有
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00
<その他就業時間補足>
■残業:平均残業月30時間※コンプライアンス遵守のため、高い基準での就業管理体制を取っています。
固定残業代の有無:有
- 給与
- 507万円~592万円 <予定年収>
507万円~592万円
<賃金形態>
日給月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~280,000円/月20日間勤務想定
<想定月額>
240,000円~280,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月・12月/初年度は在籍期間よる)※2024年度賞与実績7.3ヶ月
■上記は右記の福利厚生や手当を含まない金額です。(例:住宅手当、借り上げ社宅、マイカー手当、出張手当、単身赴任時の帰省手当)
◎福利厚生や手当で実質の年収UPが叶いやすい◎
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:条件あり(2万~3万円)
寮社宅:条件あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■資格取得支援あり
<その他補足>
従業員持株会、借上社宅(全国社員のみ)、寮制度、退職金、企業年金、確定拠出年金(DC)、積立貯蓄、従業員持株会、次世代一時金(子どもが一人生まれるたびに100万円支給します)、免許取得祝金、グループ会社が提供しているサービスの優待制度 など
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
夏季、冬季、年次有給、ボランティア休暇 他 ※育児/介護休業制度あり
※休日出勤があった場合は振替休日を必ず取得しています。
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 26032
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- 設立年
- 従業員数
- 資本金