正社員
【浜松】プロジェクトマネージャー(施工管理/計装エンジニア)※有名施設の導入多数/世界シェアトップ級
*******

- 勤務地 静岡県
- 給与 450万円~750万円
募集要項
- 業務内容
- ~米国フォーチュン誌の「世界で最も称賛される企業」に選出~
■職務内容:建物内の照明や空調・防犯セキュリティなどの設備機器をネットワーク経由で一元管理し、設備機器の監視や制御を行うビルオートメーションシステムの構築から納入まで、プロジェクトの全体管理をお任せします。既存設備を納入するのではなく、お客様のニーズに合わせてシステム構築を行います。
《具体的な業務内容》※施工作業は協力会社に発注します。
・制御エンジニアリング構築
・現場での工程管理・安全管理・施工管理
・システム機器の導入・工程・原価管理
・CADによるシステム図や施工図作成
・協力業者管理
・システムの試運転・調整
■やりがい:快適な建物空間を実現するビルオートメーション施工の最前線でシステム構築や現場の施工管理など、多くの人や機器の手配、工程を取りまとめ、現場をリードする指揮官としての仕事です。専門性が高くプロフェッショナルとして技術力を身に着け、キャリア構築することができ、大変なことも多いですが、その分竣工後の達成感は大きくやりがいが感じられます。また若手のうちから責任ある仕事を任せられ、技術者としての成長を実感できます。
■キャリアパス:従業員の約半分が中途入社であるため中途入社のハンデは一切ありません。また年功序列ではなく成果に応じて評価される仕組みが整っており、年次にかかわらず実力でキャリアアップできる環境です。
【社内技術者認定制度】受講した研修や実務経験、公的資格をベースに求められる技術レベルを総合的に判定する制度です。必要な技術スキルから4つのレベルを設定することで、ステップアップのために必要な研修・スキル・経験・資格などの過不足を明確に認識し、キャリアプランに具体的な目標を組み込むことができ、効率的にスキルアップできます。
【キャリアパス面談】年1回、中長期的なキャリアプランについて上長と面談し現状と目指すレベルのギャップを埋めるための能力開発について話し合います(情報は人事とも共有)。プライベートの理由によるUIJターンなども相談可能です。
【ジョブポスティング】全従業員が募集のある職種や勤務地に自発的に応募し新たな職務に挑戦できる制度で、様々なキャリアを積むことが可能な環境です。
- 職種
- 施工管理-設備
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
6カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
1級電気工事施工管理技士, 2級電気工事施工管理技士, 第一種電気主任技術者(電験一種), 第二種電気主任技術者(電験二種), 第三種電気主任技術者(電験三種), エネルギー管理士, 計装士 【応募資格】
■必須条件:※下記どちらも当てはまる方
・電気・計装工事の施工管理、設計、エンジニアリング業務経験
・普通自動車運転免許をお持ちの方
■歓迎条件:
計装士、電気工事施工管理技士、電気主任技術者、エネルギー管理士などの有資格者
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 勤務地
- 静岡県【住所】
浜松営業所
住所:静岡県浜松市中央区伝馬町312-32 浜松シティビル
勤務地最寄駅:各線/新浜松駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
有
定期的なローテーションは行っていませんが、ビジネスの状況やキャリアアップの一環として転勤が発生する場合もあります。
- 勤務時間
- 事業場外みなし労働時間制
みなし労働時間/日:10時間00分
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
固定残業代の有無:有
- 給与
- 450万円~750万円 <賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):233,000円~400,000円
その他固定手当/月:30,000円
固定残業手当/月:18,000円~35,000円(固定残業時間10時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
281,000円~465,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■経験・能力等を考慮し、同社規定により優遇
■給与改定:年1回(1月)
■固定賞与 年間2ケ月(6・12月)
■インセンティブ:業績・評価に応じ12月に支給
※賃金額は目安であり、最終的な金額は選考の過程で決定される可能性があります。
記載の月給は、各種固定手当を含む金額です。
- 待遇/福利厚生
- <各手当・制度補足>
通勤手当:-
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出型年金
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
職種別研修(技術・営業)、階層別研修、オープン型研修、グローバル研修、自己啓発支援制度(資格取得、通信教育、TOEIC(R)テスト 奨励・補助制度等)、中途入社者向けオリエンテーション、中途入社者フォロー研修
<その他補足>
■財形貯蓄、融資制度、団体保険、福利厚生倶楽部、 契約保養所・リゾート施設等
■育児休業、育児短時間勤務、子の看護休暇、介護休業、介護短時間勤務等
■各種社内イベント(キックオフミーティング、タウンホールミーティング、ファミリーデイなど)
■各種表彰制度、ボランティアプログラム、等
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日 ※入社月により異なる)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続20・30・40年)等
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 26222
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- *******
- 従業員数
- *******
- 資本金
- *******