正社員
【物流施設のプロパティ―マネージャー/経験アセット不問/物流不動産における最先端グローバルカンパニー/データセンター事業、再エネ事業も展開】
日本GLP株式会社

- 勤務地 東京都
- 給与 800万円~1500万円
募集要項
- 業務内容
- ■職務概要:
・物流施設の運営業務全般
・カスタマー(入居者)とのリレーションシップマネジメント・タウンマネジメント業務、地域共生取組み
・既存物件のバリューアップ
・ESG施策の立案・実行
・物流施設のプロパティマネジメント業務
・物流施設の日常管理業務を委託しているFM(管理)会社のマネジメント
※担当物件によって出張の可能性があります。
■入社後の流れ:
<入社直後>
・OJTトレーナーによる物件運営管理業務の実務研修期間(6ヶ月程度)
・部内横断プロジェクトチームに参加し、仕事の流れや物件について理解を深めて頂きます
<その後の仕事>
・ご自身で担当するプロジェクトチームでの取り組みを継続し、担当物件の運営管理業務を実施し、他部署と連携しながら仕事を進めて頂きます
■やりがい
プロパティソリューション部のメイン業務となるプロパティーマネジメント業務では自社運営管理ということで、所有者目線で業務に取り組んでいるため、オーナーシップをもって業務に臨むことができます。また、プロパティーマネジメント業務に留まらず、オーナー視点での資産価値向上業務やタウンマネジメント業務、ESG取り組みに関われることで広く物流不動産及び業界の知見などを身につけることができます。
■働き方:
「自分で考え、行動する。楽しみながら、最大効果を出そう」という従業員自らが掲げたワークスタイルを達成するため、コアタイムのないスーパーフレックスタイム制度やテレワークなどを導入し、社員一人一人が最も成果を出せる働き方を選択できる環境があります。
定着率・有給休暇の消化率は高く、産休・育休後の復職率は100%です。パパ社員・ママ社員も活躍しています。
■同社の魅力:
・同社は物流不動産ビジネスの日本におけるパイオニアとして日本の物流不動産マーケットの拡大に貢献しています。顕在化している物流変革の中で、3PL、製造、流通(卸売)、小売、eコマースの顧客に、「経営の効率化」と「サステナビリティ」の視点から、次世代に向けた先進的物流施設の開発、そしてソリューションを提供することを使命としています。
- 職種
- プロパティマネジメント
- 雇用形態
-
正社員
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 対象となる方
- 【資格】
資格なし 【応募資格】
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・社会人経験10年以上及び事業系不動産(物流施設、オフィス)管理業務の実務経験がある方
または物流会社にて建物管理業務経験のある方。
■希望要件:
・施設の運営、管理を担当していたAM経験者
・PM・BM経験者
・修繕、工事等の管理が行える方
・法人へのソリューション営業経験者
・宅地建物取引主任者をお持ちの方
- 勤務地
- 東京都【住所】
<勤務地詳細>
※新本社
住所:東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー16階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<時短勤務>
相談可
固定残業代の有無:
- 給与
- 800万円~1500万円 <予定年収>
800万円~1,500万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):4,764,000円~
<月額>
583,000円~(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年1回(3月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇/福利厚生
- 待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■研修:階層別研修(コーチング研修、面接官研修、メンター研修、他階層別研修)、英語特待生制度(社内公募、選抜された数名が年間で参加可)、メンタルケア研修、新入社員フォローアップ研修等
<その他補足>
定年65歳
社会保険(厚生年金・健康保険)&労働保険(労災保険・雇用保険)完備
各種保険(長期障害所得補償・出張保険・総合福祉団体定期保険など)
健康診断・人間ドック
健康サポート(EAP)プログラム
慶弔見舞金
持投資口会
確定拠出年金(DC)制度
リロクラブ(福利厚生プラットフォーム)
E-learning
法人契約レンタカー
- 休日休暇
- 休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇(4日)、ボランティア休暇(2日)、特別休暇(慶弔休暇、生理休暇、傷病休暇、産前・産後休暇)、年次有給休暇(最高20日※入社1年目は15日。入社月により変動)
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 26288
会社概要
- 企業名
- 日本GLP株式会社
- 業種
-
- ・コンストラクションマネジメント
- 事業内容
- 【企業概要】
私たちGLPグループは、次世代に求められる社会インフラのあり方をしっかりと見つめ、いち早くかたちにすることで、より豊かで持続可能な社会の実現に貢献していきます。物流不動産の投資・開発・運営会社として2009年に設立されて以来、国内外で業界を牽引してきましたが、現在は物流施設事業で培った知見を活かし、データセンター、および再生可能エネルギー領域に投資を行い事業拡大を図っています。GLPグループでは、ブラジル、中国、ヨーロッパ、インド、日本、米国、ベトナムなどを含む世界17か国で事業を展開しており、不動産およびプライベートエクイティの運用資産額は1,200億ドル超、世界中で約4,000人の社員が働いています。※物流施設事業に加えて、データセンター・再生可能エネルギー等のスケールアップを図るために、現有するオペレーション機とファンドマネジメント機能を分けてそれぞれ日本GLP(GLP)、GCPキャピタルパートナーズジャパン(GCP)として2023年2月より新体制を敷くことになりました。GLPグループとして提供するサービス・価値はこれまでと変更なく、GLPが持つ事業構築・開発・運営と、GCPが持つ投資及び資産運用の双方の専門性と強みを補完し合いOne Teamとして企業価値の最大化を目指していきます。
【事業内容】
●物流施設・用地の賃貸・売買・開発・運営管理
●データセンター施設・用地の賃貸・売買・開発・運営管理
●再生可能エネルギー発電所の開発・運営管理・電力小売業
●保有免許 第二種金融商品取引業、投資助言・代理業、宅地建物取引業
●ファンドマネジメント事業
- 本社所在地
- 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー16階
- 設立年
- 2009年3月
- 従業員数
- 236名(2023年5月末時点)
- 資本金
- 1億円