正社員
年間休日120日以上土日休み育児・介護支援制度あり 研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度
【長野市】施工管理(電気・土木・空調・内装)/大型案件実績多数
*******

- 勤務地 長野県
- 給与 550万円~1100万円
募集要項
- 業務内容
- 【電気・内装、土木工事、空調・衛生にかかわる施工管理、工程管理、資材管理、安全管理、労務管理、原価管理、品質管理、事務管理など】
※首都圏を中心とした大規模なプロジェクトをはじめ、今後も多くの大型プロジェクトが予定されています。当社の施工力を強化するために積極的に採用を行っています。
■電気工事施工管理(各種建築物や電力供給設備の電気設備に関する新設、保守、改修工事)
■各種建造物における建築・内装工事の新設・保守・改修工事
■土木工事施工管理(電力系土木整備工事)
■空調衛生工事施工管理(各種建築物の空調・衛生設備の新設、保守、改修工事)など
◎経験者にも嬉しい研修制度
キャリア採用者向け研修や階層別研修など教育体制が充実しているため、入社後に仕事の進め方に戸惑うことなく、スムーズにスタートできます。
◎営業部門との連携で問題解決
営業部門と現場との間に縦割りの空気はなく連携体制は抜群です。契約関連など、施工管理担当だけでは対応が困難な問題が発生した際には、営業担当が即座に対応するため、施工管理担当は現場に専念できます。
◎専門業務に集中できる分業体制
営業、設計、積算、調達、施工管理を分業しているため、各々が専門業務に集中した上で、高品質な工事に向けて連携できます。
◎万全の管理体制でクオリティを担保
繁忙期には、必要に応じて人員を増強するなど、組織のバックアップ体制も充実しています。現場任せではなく会社が安全・品質のクオリティ向上を主導しています。
チーム組織構成
公共施設やメーカーの工場、ホテル、デパートなどの商業施設、マスコミ、金融、商社などのオフィスビル、学校、病院、集合住宅、電力供給設備など幅広い建物やインフラにおける設備工事を担います。
各部門は互いに連携してプロジェクトに取り組むこともあります。
■屋内線部門(ビルや商業施設などおける電気設備工事)
■環境設備部門(ビルや商業施設などおける空調・衛生設備工事)
■電力設備部門(電力供給設備における電気工事・土木工事)
定着率
95%以上 ※1年以内
その他プロジェクト事例
首都圏を中心とした大規模な再開発プロジェクトをはじめ、すでに多くの大型案件を予定している当社。安定的な業績アップを見据えた事業計画に基づき、採用を強化しています。
- 職種
- 施工管理-設備
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
3カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
2級建築施工管理技士, 2級土木施工管理技士, 2級管工事施工管理技士, 2級電気工事施工管理技士 【応募資格】
【必須条件】
■電気、空調・衛生、土木、内装のいずれかの施工管理経験がある方
■以下いずれかの1級または2級の資格をお持ちの方
・電気工事施工管理技士
・管工事施工管理技士
・土木施工管理技士
・建築施工管理技士
※入社後はこれまでの経歴に応じた規模の現場の施工管理からスタートしますが、将来的には大型現場の現場代理人としてご活躍いただける方を求めています。
【当社にマッチした人物像】
■施工管理者としてのキャリアを高めたい方
■一つの仕事を完遂するための責任感がある方
■向上心をもって日々の業務に注力できる方
■日本を代表する大規模プロジェクトに関わりたい方
- 勤務地
- 長野県【住所】
長野支店
長野県長野市鶴賀1629-32
[最寄り駅]市役所前駅(長野県)
- 勤務時間
8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
※担当する現場によって多少前後する場合があります
固定残業代の有無:有
- 給与
- 550万円~1100万円 月給25万円以上
※経験・スキル・年齢を考慮の上、当社規定により決定します
賞与
年2回(6月・12月)※試用期間中は対象外
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収
年収550万円~1030万円(残業手当含む)
社員の年収例
年収1030万円(45歳)
年収920万円(40歳)
年収800万円(35歳)
年収610万円(30歳)
年収550万円(25歳)
※賃金額は目安であり、最終的な金額は選考の過程で決定される可能性があります。
記載の月給は、各種固定手当を含む金額です。
- 待遇/福利厚生
- 各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費全額支給
■家族手当(試用期間中は対象外)
■役職・役付手当
■資格取得祝金
■資格取得支援制度
■研修充実
■財形貯蓄制度
■従業員持株会
■保養所・契約ホテルあり
■独身寮・社宅あり
■退職金制度あり(試用期間中は一部対象外)
■慶弔見舞金
※定年:満65歳(2022年4月より満60歳から引き上げました)
その他
\新しい手当ができました/
■現場従事手当
■現場資格手当(試用期間中は対象外)研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度
- 休日休暇
- 年間休日
128日
休日・休暇
■完全週休2日制
(土・日)※現場の状況により、休日出勤の可能性あり(割増賃金を支給)
■祝日休み
■年末年始休暇
(連続7日)
■GW休暇
(連続9日)
■夏季休暇
(連続6日)
■メーデー
■創立記念日
■慶弔休暇
■有給休暇
(最大23日付与※入社日により変動)
■産前・産後休暇
■育児休暇
(取得実績あり★男性社員の取得も徐々に増えています!)
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
■ボランティア休暇
◎5日以上の連続休暇取得OK年間休日120日以上土日休み育児・介護支援制度あり
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 26478
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- *******
- 従業員数
- *******
- 資本金
- *******