正社員
平日休み育児・介護支援制度あり 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給
【名古屋市|転勤なし】インテリアコーディネーター◆地域密着・サーラG中核事業/福利厚生・条件面充実◎
*******

- 勤務地 愛知県
- 給与 400万円~450万円
募集要項
- 業務内容
- 【地元密着企業のサーラG|転勤なく、整った福利厚生の中で長期的にキャリアが積める!/インテリアコーディネーターとして住まいづくりをご提案】
■業務内容:
当社で住まいづくりを決められたお客様へ、戸建住宅の内装・外装のデザインから、家具・エアコン・カーテン・照明等の提案まで行っていただきます。
■業務詳細:
(1)仕事の流れ
営業担当が間取り・資金提案を行い、ご契約後に設計担当とインテリアコーディネーターでペアになり、お客様へのデザイン提案を行っていきます。
お客様との打合わせは、各支店のショールーム、もしくは支店近くの展示場にて行います。
※分譲住宅の場合、分譲担当の営業と一緒にデザインや設備を決めていきます。
(2)入社後のステップ
まずは先輩社員(IC)の打合せに同席し、当社での仕事の流れや全体像について学んでいただきます。
ご経験次第ですが、1~2か月後にはお客様を持って一人立ちいただくことを想定しています。※年間15~20件を担当します
■組織構成:
ICは、豊橋支店に3名、岡崎(名古屋東支店)に2名、名古屋支店に1名が在籍しております。※外部への業務委託も行っています
■就業環境:
お客様との打合せは土日(午前・午後・夕方)がメインで、通常夜間に打合せが入ることはほとんどありません。
また、家庭環境の理解も深く、育休は男女ともに取得ができ、お子様が9歳になるまで時短勤務可能です。
サーラグループとして制度・福利厚生が充実しており、転勤もない環境で長期的に働けます。
■特徴・魅力:
◇ブランド力:インフラ関連事業であるガス事業から始まり、生活関連事業全般を手掛け、TVCM等も行っているため、東海地区の方であれば目にする機会が多くあります。【地元企業】の知名度と信用度の高いブランド力があります。
◇住宅の特徴(住み心地重視の健康住宅):性能にこだわり、季節に合わせて快適に過ごせる(湿度、空気、アレルギー等)住宅をつくっています。また、住み心地だけではなく、最長50年の保証で長いお付き合いをしています。
◇「お客さま、社員と家族の幸せ」の実現を目指して、「クレドの制定」や「男性の育児休業100%、10日以上取得」「健康経営の推進」などの取り組みを積極的に推進しています。
変更の範囲:無
- 職種
- 設計-建築, 製図・CADオペレーター, 設計-その他
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
4ヶ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
資格なし 【応募資格】
\実務未経験者も歓迎します/
■必須条件:
・住宅、インテリアに興味がある方
■歓迎条件:
・設計またはインテリアコーディネーターの経験
・インテリアコーディネーター資格
■業種未経験歓迎・職種未経験歓迎
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 勤務地
- 愛知県【住所】
名古屋支店
住所:愛知県名古屋市名東区上社1丁目1308
勤務地最寄駅:地下鉄東山線/上社駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 勤務時間
- 専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間20分
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:20
<その他就業時間補足>
1日あたりのみなし労働時間:8時間20分
固定残業代の有無:有
- 給与
- 400万円~450万円 <賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):190,000円~195,000円
<月給>
235,000円~240,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記は目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります
■昇給:年1回
■賞与:年3回
■残業代:専門業務型裁量労働手当として支給(45,000円/月)
■報奨金:インテリア商材の販売に伴う報奨制度があります
■手当:有資格者の場合は、別途資格手当および専門職手当を支給します
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:規程に基づき支給
家族手当:子ども手当:同居の子ども1人につき10,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:会社規定による
<定年>
65歳
2023年4月より定年を65歳に延長
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格階層別研修
■目的別研修
■資格取得促進ガイダンス
■通信教育制度
<その他補足>
■退職金制度:有
■育児休業制度:男性の育児休業100%…2週間前後の取得実績あり(女性育児休業取得率は100%)
■各種手当備考:
【子ども手当】同居の子ども1人につき10,000円(扶養条件なし)
【通勤手当】規程に基づき支給
■会員制福利厚生システム
■従業員持株会
■共済会
■クラブ活動補助退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給
- 休日休暇
- 週休2日制(休日は火・水)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数114日
■週休2日制(休日は火水曜日。但し最終火曜日は出勤となります)
■祝日、夏季休日、年末年始休日等、リフレッシュ休暇平日休み育児・介護支援制度あり
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 26508
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- *******
- 従業員数
- *******
- 資本金
- *******