正社員
上場企業従業員数1001名~ 完全週休2日制年間休日120日以上土日休み育児・介護支援制度あり 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給 無資格歓迎20~30代活躍40~50代活躍シニア(60歳以上)応援有資格者優遇
【福岡】設備設計・施工管理(商業施設、物流倉庫等)◆資格不問/年休123/平均残業30h
大和ハウス工業株式会社

- 勤務地 福岡県
- 給与 600万円~1000万円
募集要項
- 業務内容
- ~建設業時価総額一位/60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収を維持可能)年休123日/完全週休二日制/福利厚生充実~
■担当業務:
流通店舗事業部門、建築事業部門いずれかに配属となり、同社が施工建築する商業施設やオフィスビル、物流施設、医療・介護施設、工場などの電気設備、給排水衛生設備、空調換気設備、防災設備、省エネ設備に関する建築設備の企画提案、設備設計、設計監理、施工管理業務をお任せ致します。
・流通店舗(S造、RC造):飲食店、量販店、スポーツ・医療介護施設等
・建築(S造、RC造、SRC造):事業用建物、物流施設や工場、学校、病院、ホテル等
【詳細】
・施主との面談・打ち合わせ~設計内容の詳細確認、企画提案、概算見積、実施設計、積算、工事監理
・現地調査、官公庁協議、実行予算作成、工事サブコン発注、施工管理、引き渡し、アフターサービス対応業務
・ZEB提案等の環境対応物件の提案から施工までの総合管理 等
■業務の魅力:
・同社が扱う複合商業施設や医療施設や物流施設などの大規模物件など幅広い建築物に携われます。
・DX×働き方改革を推進しており、本人の希望や適性能力に応じた職務配置・業務改革を会社全体で取り組んでおります。
■全国総合職モデル年収:
(1)一般職社員 年収617万円
(2)主任 年収704万円
(3)管理職候補 年収775万円
※残業30時間、賞与約8.85ヵ月の場合のモデル年収となります。
※(1)~(2)は最短で3年で昇格していただくことが可能です。
■就業環境:
業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。業務スケジュールに合わせて自宅テレワークと出勤を併用した勤務形態を推進しております。
・残業時間:全社平均21.8時間/月 程度
・育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給
・年間休日123日、積立有給あり
※その他ワークライフバランスをサポートする制度多数有り(福利厚生項目参照)
■初任地の配属先は現在の居住地、希望を考慮の上決定します。<転勤が難しい方にはエリア限定職(正社員)ご用意していますので、応募時に相談ください>
- 職種
- 施工管理-設備, 設計-設備
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
6カ月間の試用期間があります。
試用期間を終了後は1000円昇給
- 対象となる方
- 【資格】
資格なし 【応募資格】
■必須条件:
・設備設計もしくは設備施工管理の経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・電気設備、給排水衛生設備、空気調和設備、太陽光発電等の環境エネルギー設備、データセンターや工場プラント等の特殊設備システム経験者
・右記いずれかの資格保持者もしくは受験資格を有する実務経験保持者(一級電気施工管理技士、一級管工事施工管理技士、建築設備士、電気主任技術者、一級建築士、設備設計一級建築士)
学歴不問
- 勤務地
- 福岡県【住所】
九州支社
住所:福岡県福岡市博多区上牟田2丁目11番24号
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<転勤>
当面なし
7~8年を目安に将来的な転勤の可能性があります。(※地域限定社員の処遇もあります)
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
■残業:全社平均21.8時間
固定残業代の有無:有
- 給与
- 600万円~1000万円 ■給与体系:月給制
■月給:月給350,000円~600,000円
※時間外勤務手当は30時間/月(想定)を含む
※その他手当:通勤手当(全額支給)、自動車手当(支給条件あり)、住宅手当(支給条件あり)
【年収】
■昇給・賞与:昇給年1回、賞与年2回
■想定年収:740万円〜1,250万円
※能力・経験や選考時の評価に基づき、最終面接合格後に書面にて提示します。
※賞与は2年目からの試算値(業績・査定等によって変動)。
- 待遇/福利厚生
- 【その他福利厚生】
■企業年金基金、退職金制度、確定拠出年金制度(DC)、グループ保険(生命、医療)、GLTD保険(団体長期障害所得補償保険)、持家割引制度、従業員持株会、従業員持投資口会、社宅・寮(地域限定社員は対象外)、住宅手当、次世代育成一時金制度、育児支援制度、親孝行支援制度(地域限定社員は対象外)、育児休業(最長3年:法定超)、介護休業(無期限:法定超)、社内融資制度、積立貯蓄制度、職場積立NISA 等
【当社独自の諸制度】
・働き方改革実践中(フレックスタイム、時間単位有給休暇制度、出産・育児短時間勤務制度 等,※テレワークは利用者が限定されます。)
・65歳定年制(全国社員は65歳もしくは67歳選択定年制)、60歳一律役職定年の廃止
・アクティブ・エイジング制度(定年後再雇用制度)、一部技術系職種の年齢上限撤廃
・次世代育成一時金(従業員及び配偶者が子を出産した場合、子一人に対し100万円支給)
・ハローパパ・ハローママ休暇制度(通常無給の育休の一部有給化・5日)
・単身赴任一時帰省旅費(単身赴任者の一時帰省にかかる旅費支援)、親孝行支援制度(親の介護にかかる旅費支援補助金制度)
・積立有給制度(時効になった有給休暇を最大100日まで積立できる制度)
・ホームホリデー制度(年次有給休暇を計画的に取得)、Re休暇(定休日を含め連続5日以上の休暇を推奨)
・従業員持株会(月例奨励金は10%、長期保有奨励金は最大10%を会社が上乗せ)、従業員持投資口会(月例拠出金の10%を会社が上乗せ)退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
定休日は土日祝となります。年間勤務カレンダーにより決定します。
■年次有給休暇、慶弔休暇、家族の看護休暇、ボランティア休暇など完全週休2日制年間休日120日以上土日休み育児・介護支援制度あり
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 26923
会社概要
- 企業名
- 大和ハウス工業株式会社
- 業種
-
- ・ゼネコン
- ・住宅・ハウスメーカー
- 事業内容
- 主に4つの事業領域(住宅、賃貸住宅、流通店舗、建築)において営業、設計、施工を一気通貫して実施、また分譲マンションのデベロッパーとして売上高建設業界トップクラスを維持しています。その他、環境エネルギー事業(メガソーラー建設、水力発電等)、農業事業、介護ロボットの販売代理店も行っています。
- 本社所在地
- 〒530-8241 大阪府大阪市北区梅田3-3-5
- 設立年
- 1947年3月
- 従業員数
- 16,670名
- 資本金
- 161,699百万円