正社員
上場企業従業員数1001名~ 完全週休2日制年間休日120日以上土日休み育児・介護支援制度あり 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給
三重《電検2種必須》太陽光発電設備の現場監視担当(基本は在宅で監視・月1~2現場)土日祝・残業20h
大和ハウス工業株式会社

- 勤務地 三重県
- 給与 400万円~800万円
募集要項
- 業務内容
- ◎東証プライム市場:業界最大手で、建設業時価総額1位!
◎長期活躍:60歳一律役職定年の廃止(67歳まで60歳到達時の年収を維持可能!)
◎勤務スタイル:ほぼリモートワーク/現地対応は月1~2回程度
\仕事の魅力/
◎ 資格を活かしながら、生活に無理なく働ける。
◎ 全国トップクラスの実績を誇る大和ハウスグループの安定性
◎ 地域の発電インフラ・エネルギーを守る、社会的意義の高い仕事
■業務内容:
弊社で建設した、メガソーラーを含む太陽光発電設備につきまして、
選任する太陽光発電所の電気主任技術者業務をお任せします。
■業務詳細:
・年次点検の計画
・月次点検の実施1回/2か月
・トラブル時の現地対応及び業者への見積依頼
・出力抑制発生時の遠隔操作
・除草作業の監視
・発電所の監視装置での確認
・お客様への連絡メール 等
※自家用車を利用しての移動となります。
■業務補足
・太陽光の近くに住み、発電所を監視することとなります。
・基本的には在宅からのテレワーク。何かあった場合に、自家用車を利用して現場に向かっていただきます。
■組織
・週2でオンラインで社内会議を行っており、顔を見て業務が可能です。
・何かあれば、みんなでフォロー/相談しあっています。
・地方ということもあり、一人だけで進めるのかな・・・と不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはございません!
■就業環境:
・土日祝休み
・業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。
・平均残業時間は20時間/月
・関東近郊の太陽光発電設備で直接出向いていただくことも多いです。
■当社独自のユニークな福利厚生制度:
・育児休業最長3年の制度あり、子の出生1人につき100万円支給!
・ハローパパ・ハローママ休暇制度(通常無給の育休の一部有給化・5日)
・親孝行支援制度(親の介護にかかる旅費支援補助金制度)
・65歳定年制(60歳一律役職定年の廃止)
・アクティブ・エイジング制度(定年後再雇用制度)
・積立有給制度(時効になった有給休暇を最大100日まで積立できる制度)
・Re休暇(定休日を含め連続5日以上の休暇を推奨)
- 職種
- 設備管理・メンテナンス
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
3カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
第二種電気主任技術者(電験二種) 【応募資格】
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・指定の太陽光発電所(津市白山町)に2時間以内で行けること ※三重県の発電所をメインにご対応いただくこととなります。
・第二種電気主任技術者の資格保有者
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 勤務地
- 三重県【住所】
<勤務地詳細>
三重支店
住所:三重県四日市市ときわ1丁目7番14号
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
東京本店所属となる為、三重支店への出勤は基本的に発生しません
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週5日リモート・在宅)
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
残業平均20時間以内目安
固定残業代の有無:有
- 給与
- 400万円~800万円 <予定年収>
400万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~500,000円
<月給>
300,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験、保有資格、担当発電所の規模を考慮し同社規定により決定します。
※賃金額は目安であり、最終的な金額は選考の過程で決定される可能性があります。
記載の月給は、各種固定手当を含む金額です。
- 待遇/福利厚生
- <各手当・制度補足>
通勤手当:通勤手当(全額支給)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
67歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■入社後研修、OJT
■実務能力認定制度
■チームリーダー研修・マネジメント能力開発研修
<その他補足>
各種社会保険完備、グループ保険(生命、医療)、GLTD保険(団体長期障害所得補償保険)、持家割引制度、従業員持株会、従業員持投資口会、積立貯蓄制度、職場積立NISA退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
定休日は土日祝となります。年間勤務カレンダーにより決定します。
■年次有給休暇、慶弔休暇、家族の看護休暇、ボランティア休暇など完全週休2日制年間休日120日以上土日休み育児・介護支援制度あり
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 27206
会社概要
- 企業名
- 大和ハウス工業株式会社
- 業種
-
- ・ゼネコン
- ・住宅・ハウスメーカー
- 事業内容
- 主に4つの事業領域(住宅、賃貸住宅、流通店舗、建築)において営業、設計、施工を一気通貫して実施、また分譲マンションのデベロッパーとして売上高建設業界トップクラスを維持しています。その他、環境エネルギー事業(メガソーラー建設、水力発電等)、農業事業、介護ロボットの販売代理店も行っています。
- 本社所在地
- 〒530-8241 大阪府大阪市北区梅田3-3-5
- 設立年
- 1947年3月
- 従業員数
- 16,670名
- 資本金
- 161,699百万円