正社員
完全週休2日制年間休日120日以上土日休み育児・介護支援制度あり 退職金制度有資格取得支援制度有交通費支給
【仙台/450万円~】フィールドエンジニア(総合職)/月残業20h/年休124日
*******

- 勤務地 宮城県
- 給与 450万円~750万円
募集要項
- 業務内容
- 【東証プライム上場のGSユアサG/残業平均20時間/福利厚生充実/事業の安定性抜群/日本全国の産業用電池・電源システム・受変電設備を支える総合エンジニアリング企業】
■業務内容:
【常用】
電力貯蔵用蓄電池の施工/保守点検・施工管理・更新業務・遠隔監視等の業務をお任せします。
電力貯蔵用蓄電池とは、再生可能エネルギーの活用および電力系統の安定に貢献している設備です。
【非常用】
産業用蓄電池・直流電源装置・無停電電源装置など、GSユアサ製品の施工/保守点検・施工管理・更新業務をお任せします。
GSユアサの製品は、ビルのバックアップ電源、駅舎や地下鉄などの電源設備、大手携帯電話会社の基地局まで、幅広い分野で使用されています。
<配属部門>
主に電力貯蔵用蓄電池を取り扱う部門へ配属
<働き方>
通常期は月の残業は20時間、繁忙期の1~3月は40時間程度です。
月に1~2回、1週間程度の出張があります。
■業務魅力:
入社者のほとんどが未経験から入社しています。研修センターでの2週間研修や各種フォローアップ・スキルアップなどの研修制度が充実している為、経験を活かしたステップアップを実現可能です。
■社員の健康増進施策:
ノー残業デー(毎週水曜)、個人別計画休暇制度(年5日)
■各種データ:
「全社平均」平均勤続年数17.8年、平均年齢43.9歳、平均有給取得日数14.2日/年、過去3年間離職率3.7%
■企業魅力:
グループ企業のGSユアサは世界に誇れる技術を有する、蓄電池・電源システムの世界的企業です。なくてはならない社会インフラの為、ニーズが途絶えることがありません。また昨今は多発してる自然災害対策として蓄電池が多く用いられております。蓄電池は定期的なメンテナンスが法令で定められているので需要は拡大しております。
近年導入が進む再生可能エネルギーは、天候や時間帯により発電量が変動することから、電力系統の需給バランスが不安定になること、電力需要が少ないときに発電出力を制御せざるを得ないことが課題です。電力貯蔵用蓄電池は連系している電力系統へ充放電を行い、需給バランスを調整することで電力系統を安定させ、再生可能エネルギーの活用に貢献します。
変更の範囲:会社の定める業務
- 職種
- 施工管理-その他, その他
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
3カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
資格なし 【応募資格】
■必須要件:以下、両方を満たす方
(1)普通自動車免許 第一種保有者
(2)下記、いずれか該当する方
・何らかのメンテナンス経験(サービスエンジニア/ビルメンテナンス/整備士など)がある方
・機械または電気系学科卒業の方
■歓迎要件:
・第1種または第2種電気工事士有資格者
・電気工事施工管理技士1級または2級有資格者
- 勤務地
- 宮城県【住所】
東北工事課
住所:宮城県仙台市太白区富沢西1-7-3
勤務地最寄駅:地下鉄線/富沢駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
配属後すぐの転勤は想定していませんが、将来的な転勤は発生する可能性があります。(5年程度で転勤される方から10年スパン等、人により異なります)
- 勤務時間
- 9:00~17:35 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
通常期は月の残業は20時間、繁忙期の1~3月は40時間程度です。
固定残業代の有無:有
- 給与
- 450万円~750万円 <賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):232,800円~260,800円
その他固定手当/月:2,000円~5,000円
<月給>
234,800円~265,800円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
※賃金額は目安であり、最終的な金額は選考の過程で決定される可能性があります。
記載の月給は、各種固定手当を含む金額です。
- 待遇/福利厚生
- <各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:家賃補助、持家手当
社会保険:■社会保険完備
■健康保険:電設工業健康保険組合
退職金制度:確定給付年金、確定拠出年金
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT、新入社員研修、階層別研修、管理職研修、通信教育、技能研修(技術研修、営業研修)など
■資格取得:試験費用と講習費用は全額会社負担です。
<その他補足>
■公的資格手当
■地域手当
■ジーエス・ユアサ社員持株会制度
■財形貯蓄制度
■育児・介護休業制度
■借上社宅制度:転勤時に入居可
■社会保険完備
■CLUB CCI加入など退職金制度有資格取得支援制度有交通費支給
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、特別休暇
※平均有休取得日数14.2日/長期休暇の取得も可能です。完全週休2日制年間休日120日以上土日休み育児・介護支援制度あり
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 27486
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- 従業員数
- 資本金