NEW
正社員
退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給車通勤可能(マイカー含む)社宅・家賃補助制度 20~30代活躍40~50代活躍シニア(60歳以上)応援有資格者優遇女性活躍
【北海道】空港の設備管理担当/電気系資格、施工管理の資格が役立つ/残業月15時間程度/住宅手当有
*******

- 勤務地 北海道
- 給与 410万円~630万円
募集要項
- 業務内容
- 【道内7空港一括民営化企業/北海道の空の玄関口 交通インフラを支える/住宅手当、家族手当など福利厚生充実/残業月15時間程度/業界未経験歓迎!】
道内にある7つの空港を運営する当社にて、空港のターミナルビルや滑走路、空港保安施設などの施設運営/維持・管理/整備に取り組んでいただきます。
上記の業務を通じて『航空機の安心・安全な離着陸』を守ることがあなたのミッションです。
<担当施設>
〇空港のターミナルビルの設備維持管理
〇滑走路の電気系統
〇空港保安施設
といった道内の空港施設全般です。
<主な業務>
〇施設設備の運用・維持管理
〇航空保安施設の運営
〇航空保安や防災などに関する業務
〇基本施設の整備
■入社後の流れ
▼まずは、航空業界・空港の専門知識に関する基礎を学習する初任者研修を受講いただきます。
▼配属先の空港で先輩がOJTを実施。ひとり立ちまで経験豊富な先輩が丁寧にサポートします。
■配属先について:
勤務地については下記7つの空港のどれかになりますが、面接でご要望を聞いた後、地域限定職への打診も可能性としてはございます。
(新千歳、稚内、釧路、函館、旭川、帯広、女満別)
20代の若手から30代~40代まで幅広い年齢層が揃っている当社。少人数のチームなので、どの空港内や滑走路でも社員間の意思の疎通はばっちりです。何でも話し合える関係を構築しています。仲間と一緒に切磋琢磨しながら働きたい方にはピッタリの環境です。
■業務の魅力:
北海道内7空港の一括民営化がスタートし、運営権を持つことで設立した当社では、全道の地域経済の活性化、安全・安心を最優先とした長期安定の空港運営や、広域観光の振興を実現させること等を目標に掲げています。広域での一括民営化は国内空港においていち早い試みとなるため、新たな「北海道の空の歴史」を、年齢も前職も性別もそれぞれ違う仲間たちと共にきりひらいていくやりがいがあります。また、北海道全域の地域経済活性化にもつながるため、北海道を盛り上げる仕事がしたい方や、空港で働くのが夢だった方、ダイナミックな仕事にわくわくする方にとっては挑戦し甲斐のある業務です。
- 職種
- ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス), 設備管理・メンテナンス
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
3カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
1級土木施工管理技士, 2級土木施工管理技士, 第一種電気工事士, 第三種電気主任技術者(電験三種) 【応募資格】
■必須条件:下記いずれかの資格をお持ちの方
・電気工事士1種
・第三種電気主任技術者
・土木施工管理技士2級以上
- 勤務地
- 北海道【住所】
本社
住所:北海道千歳市美々987-22 ターミナルアネックスビル 5F
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<勤務パターン>
9:00~17:30
16:00~9:00
<その他就業時間補足>
■平均残業14時間/月
固定残業代の有無:有
- 給与
- 410万円~630万円 <賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):218,800円~300,000円
<月給>
218,800円~300,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・年齢を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※業績による
■モデル年収:
430万円/27歳
530万円/33歳
600万円/40歳
※月30時間の時間外勤務が発生した場合
※賃金額は目安であり、最終的な金額は選考の過程で決定される可能性があります。
記載の月給は、各種固定手当を含む金額です。
- 待遇/福利厚生
- <各手当・制度補足>
通勤手当:月額31,000円まで
家族手当:配偶者1.9万/子1人:9千/3人まで上限4.6万
住宅手当:9千~2.1万円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出企業年金
<定年>
60歳
65歳までの再雇用制度あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■特記事項無し
<その他補足>
■単身赴任手当
■健康診断
■PC・スマートフォン貸与
■家賃補助制度
■変形労働手当
■マイカー通勤可
■福祉厚生サービス(リロクラブ)
■休日勤務手当 他退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給車通勤可能(マイカー含む)社宅・家賃補助制度
- 休日休暇
- 週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数105日
■シフト勤務(4週8休) ※日勤の場合:土日祝休み
■その他:夏季休暇(連続3日)、介護休暇、慶弔休暇、産前産後休暇(取得実績あり)
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 28381
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- 事業内容
- 本社所在地
- 設立年
- 従業員数
- 資本金