NEW
正社員
【千葉】施工管理/賞与実積4.35カ月分/年間休日125日(土日休)
大東建託株式会社

- 勤務地 千葉県
- 給与 417万円~925万円
募集要項
- 業務内容
- 木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造・独自工法による、新築・リフォーム工事の施工管理業務をお任せします。
◎幅広い構造種別の施工管理経験が積めます
……………………
具体的な仕事内容
……………………
■安全管理
■品質管理
■工程管理
■原価管理
■職人さん・施主様とのスケジュール調整
<手掛ける物件>
・2×4工法の木造低層住宅(平均1人2~4物件を担当)
・S造、RC造の中高層物件(平均1人1件担当)
・独自の新工法による建築
※2×4木造アパートが案件の8割~9割を占めます
……………………………………
「働きやすさ」に自信あり
……………………………………
★有給休暇取得率84.3%(2023年度実績)
★パソコンは20時にシャットダウン
★月4日ノー残業DAY(必ず17時退勤)
★ノーワークDAY(月2回土曜日)
★年間休日125日/土日休み
★さまざまな制度を用意!
<業務効率化も徹底サポート!>
独自のインフラ構築により、システム上で書類・図面の管理を行っています。また、社用スマートフォンで外出先でも各種処理が可能な環境を整備。随時働く環境の改善に取り組んでいます。
……………………………………
公平・明確な6段階の評価制度
……………………………………
安全管理、品質管理、工程管理、原価管理など、それぞれの項目ごとに評価を実施し、総合して6段階でランク付けします。
評価の仕組みが明確で、何を頑張れば評価に繋がるのかが分かりやすくなっており、年齢・経験年数に関わらず、あなたの頑張り次第で昇給や昇格を実現できます。
チーム組織構成
現在は、全国54拠点で1,237名の施工管理職が在籍しています。
- 職種
- 施工管理-建築(S造・RC造・SRC造), 施工管理-建築(木造)
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
3カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
資格なし 【応募資格】
【必須条件】
■要普通自動車免許
■基本的なPC操作ができる方
■施工管理経験をお持ちの方
【歓迎条件】
■一級 or 二級建築士、または 1級 or 2級建築施工管理技士の資格をお持ちの方
■アパートやマンションなど集合住宅の施工管理経験がある方
■2×4工法の経験がある方
- 勤務地
- 千葉県【住所】
柏支店
住所:千葉県柏市若柴226-1中央146街区5 エクセレントファミリー柏の葉
勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/柏の葉キャンパス駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
成田支店
住所:千葉県成田市公津の杜2丁目3番1 Urban Next公津の杜1階
勤務地最寄駅:京成本線/公津の杜駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
千葉支店
住所:千葉県千葉市中央区旭町24番12号 ブライトン1階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
何れかの支店への配属となります。※現住所・希望を考慮し決定します。
柏支店/成田支店/千葉支店/千葉南支店/千葉北支店/松戸支店/船橋支店
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
(将来的には可能性があります)
- 勤務時間
- 【スーパーフレックスタイム制】
基本就業時間例 8:30~17:00(1日の標準労働時間/7時間30分)
※コアタイムはありません
※平日は19:30を目安に帰宅
固定残業代の有無:有
- 給与
- 417万円~925万円 月給22万3000円~42万円 + 各種手当
※経験・年齢等を考慮の上、当社規定により優遇します。
【年間賞与事例】
4.35カ月分(さらに業績賞与が支給されます)
※6段階評価で中間値だった場合
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当(別途全額支給)
■資格手当
■通勤手当(会社規定に基づき月額4万円まで)
■住宅手当
■役職手当
賞与:年2回(6月、12月) + 業績賞与 年1回(5月)※業績による
昇給:年1回
【入社時の想定年収】
年収417万円~925万円
【社員の年収例】
年収797万円/入社5年目/チーフ
年収895万円/入社9年目/チーフ
年収1150万円/入社11年目/課長
※賞与・各種手当を含む年収額です
- 待遇/福利厚生
- 【福利厚生】
■各種社会保険
■フレックスタイム制
■退職金制度
■資格取得支援制度
∟一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士に対して資格学校と連携した対策(課題・模擬試験)や直前研修(業務から離れ、缶詰で学習)といった資格取得支援を行っています
■社内研修制度
■自社物件入居者支援制度
∟自社物件に入居する場合、家賃補助や引越費用などの支援を受けることができる制度
■育児・介護補助金制度
■勤務地限定制度
∟本人の事情により、一定の条件付きで勤務エリアを限定する事ができる制度
■短時間勤務(マタニティー・育児・介護)
∟所定労働時間での勤務が困難な場合、勤務時間を選択できる制度
■GLTD(団体長期障害所得補償保険)
■慶弔金(結婚、忌引き、出産祝い、災害見舞等)
■カムバックパス制度
∟やむを得ず退職する場合、退職前に申請すれば復職可能時に再入社を認める制度。
■選択型DC確定拠出年金
■財形貯蓄
■従業員持株会
■団体保険
■福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
- 休日休暇
- ■週休二日制
土・日 ※会社カレンダーによる
■祝日休み
■年末年始休暇7日(2023年度実績)
■GW休暇
■夏季休暇7日(2023年度実績)
■慶弔休暇
■有給休暇(入社半年経過時点10日 最高付与日数20日)
■産前・産後休暇
■育児休暇(男性の取得率も100%)
■介護休暇
■月2回ノー残業デー
■アニバーサリー休暇
∟誕生日や結婚記念日など特別な日に休暇を取れる制度
■リフレッシュ休暇
∟所定の勤続年数に達した社員に対し付与される有給休暇
■特別休暇(結婚・忌引き・出産等)
∟結婚時など所定の事情が発生した場合、休暇を取得できる制度
◎休暇制度充実!家族やプライベートの時間を大切にできます!
★育児・介護休暇制度が充実
■配偶者出産時休暇
配偶者が出産する予定日1カ月前から1歳になるまでに休暇を取得できる制度
■男性育休(義務化)
最低5日間の育児休業取得を義務付けています
■マタニティー休業
妊娠から産前休業開始前日(産前7週目)まで、任意の期間で休業できる制度
■産前・産後休業
出産予定日の6週間前~出産後8週間後の期間で休業できる制度
■育児休業
誕生から3歳になる前日までの期間で休業できる制度。最初10日は有給、以降は無給。男性は5日間、取得義務化
■介護休業
要介護状態にある家族1人につき通算して1年休業できる制度
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内全面禁煙
- 求人ID
- 28733
会社概要
- 企業名
- 大東建託株式会社
- 業種
-
- ・ディベロッパー
- 事業内容
- (1)アパート、マンション、貸店舗、貸工場、貸倉庫、及び貸事務所等の建設業務
(2)入居者斡旋等の不動産仲介業務、及び建物管理、並びに賃貸借契約管理等の不動産管理業務
- 本社所在地
- 東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー21~24階
- 設立年
- 1974年6月20日
- 従業員数
- 9,274名
- 資本金
- 29,060百万円