NEW
正社員
完全週休2日制年間休日120日以上土日休み 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給車通勤可能(マイカー含む) 20~30代活躍40~50代活躍有資格者優遇
【東京/河川、海岸構造物設計・計画技術者】総合建設コンサルタント/ワークライフバランス〇/
*******

- 勤務地 東京都
- 給与 500万円~1150万円
募集要項
- 業務内容
- ■業務概要
河川・海岸に関する計画・設計・維持管理、防災・減災計画などの治水事業、海岸事業を軸にした社会に貢献するプロジェクトに携わっていただきます。
水害からまちや人々を守るため、堤防の整備等のハード対策はもちろん、危機管理対策の減災への取り組みといったソフト対策を組み合わせていくことが重要です。
また、整備した堤防、樋門などの治水施設や河道を維持管理していくことも重要です。 私たちは、こうした背景を踏まえ、これまで培ってきた知見や最新技術を活用し、計画~設計~維持管理そして防災・減災と幅広い分野において最適な解決策を検討・ご提案していきます。
■業務詳細
1.河川分野
(計画)河道や構造物の改修計画、事業計画、自然環境の保全再生、親水整備、流域治水に資する計画(遊水地、調節池)など
(設計)堤防、護岸、堰、樋門、遊水地・調節池などの河川構造物の設計、防災ステーション・防災拠点などの防災関連施設の設計など
(維持管理)治水施設や河道などの維持管理計画及び補修計画・設計など
(防災・減災)流域治水、河川・地域の危機管理対策、氾濫解析、防災施設計画、タイムライン、かわまちづくりの検討など
2.海岸分野
(調査)波浪・流況観測やトレーサー調査、底質調査など海岸保全計画に係る現地調査など
(計画)直轄海岸から全国自治体の施設計画や事業評価、現地調査、水理模型実験、3次元流体解析など最先端の数値計算から高潮・津波計算、波浪・流況・地形変化計算など
(設計)堤防・護岸、離岸堤、人工リーフ、突堤、ヘッドランド、養浜などの海岸構造物の設計など
(維持管理)堤防・護岸や離岸堤等沖合施設の点検調査(目視、UAV、水中ドローン等)、長寿命化計画立案などの維持管理計画及び補修計画・設計など
■魅力ポイント
・河川・海岸に関する計画・設計・維持管理、防災・減災計画などのの人員強化を図ることで、新たな案件獲得を目指しているため、一緒にご活躍いただける方を募集しております。
・技術者の平均年齢は30代半ばで、20代も多く在籍しており、活躍のチャンスが沢山あります。
・業務担当エリアは関東管内だけでなく、全国の業務を担当することが可能であり、他地域の技術者とも連携して技術力向上を相互に図っています。
変更の範囲:会社の定める業務
- 職種
- その他
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
6ヶ月間の試用期間があります。
フレックス制度については、非管理職の場合は最初の半年間は適用外となります。
勤務時間は9時~17時半となります。
- 対象となる方
- 【資格】
1級土木施工管理技士, 2級土木施工管理技士 【応募資格】
<応募資格/応募条件>
<必須条件>
・河川分野(構造物設計、治水・利水計画、防災減災、河川利用、流域治水)、海岸分野(調査・計画・設計・維持管理) などに関するコンサルタント経験、またはそれに準ずるご経験
<歓迎条件>
・技術士、RCCM、河川維持管理技術者資格保有者
・技術士補、測量士、河川点検士 ※無資格の方も歓迎です。資格取得を支援します。
- 勤務地
- 東京都【住所】
本社
住所:東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー
勤務地最寄駅:JR線/浅草橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
※総合職採用(将来的に転勤の可能性有り)および、地域限定職採用(転勤無し)が選べます。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 勤務時間
- フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
平均残業時間30~40時間/月(残業代全額支給)※残業代は実労働時間に応じて支給しています
固定残業代の有無:有
- 給与
- 500万円~1150万円 <賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):277,000円~643,000円
<月給>
277,000円~643,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■モデル年収
550万円/27歳 ※残業30H/月の場合
670万円/31歳 ※残業30H/月の場合
750万円/37歳 ※残業30H/月の場合
1000万円/45歳 ※管理職のため、深夜手当のみ支給
※上記はあくまでモデル年収であり、経験・能力・年齢などを考慮し決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:家族社宅手当、別居手当
住宅手当:賃貸住宅手当、単身赴任社宅手当、家族社宅手当
寮社宅:家族社宅手当、単身赴任社宅手当あり
社会保険:各種社会保険完備(雇用保険、労災、健康保険、厚生年金)
退職金制度:一時金・DB・DC
<定年>
62歳
(65歳まで再雇用有り)
<教育制度・資格補助補足>
■人事異動:自己申告制度、定期ローテーションあり
■社内研修制度:階層別研修、技術士養成講座、各種専門技術研修、e-ラーニング、大学院入学支援、語学取得支援
<その他補足>
■子育て・介護支援
・短時間勤務制度あり
・短時間勤務、育児時間を小学1年生まで取得可能
・介護に伴う希望勤務地異動制度、独自の介護時間制度
■健康経営推進
・健康優良法人連続認定、厚生労働省認定「くるみん」「えるぼし」取得済
■福利厚生施設
リフレッシュルーム、自社保養所
■福利厚生制度
グループ保険(会社負担による生命保険)、人間ドック、健康相談、クラブ活動、各種ヘルプライン(委託弁護士)、親和会、慶弔金、従業員持株会制度等、首都圏手当退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給車通勤可能(マイカー含む)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、 創立記念日特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、傷病休暇、出産休暇完全週休2日制年間休日120日以上土日休み
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 29021
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- 事業内容
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- 従業員数
- 資本金