NEW
正社員
年間休日120日以上土日休み 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度 無資格歓迎学歴不問20~30代活躍40~50代活躍有資格者優遇
【神栖/アルバイト経験から◎】工場内の機械メンテナンス(修理・点検)/土日祝休み
*******

- 勤務地 茨城県
- 給与 300万円~490万円
募集要項
- 業務内容
- 【完全未経験でも働き方改善しながらスキルアップを目指せる環境!年休120日・残業20H程度・資格取得できる(取得の為の費用は会社負担)◎/研修制度も充実】
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
鹿島事業所(火力発電所)にて、機械のメンテナンス(修理・点検)・配管工事・機器据付工事。これまで未経験の方の入社実績も多く、充実した研修制度をご用意しております。
■業務詳細:
・設備機器(電気を安全に供給するための機械)の点検・修理等
・火力発電所内に敷設されている配管の検査・修繕・ラインの計画
・設備機器の据付・撤去
※業務上、トラックを使用する事がありますので、自動車免許をお持ちでない方、AT限定の方はご入社後に取得して頂きます。
■研修体制:
ご入社後は、技術習得の為の基礎研修を行うと同時に、OJT研修を通して実際に手を動かしながら業務を学んでいただきます。先輩社員や協力会社の方からアドバイスを受けながら、機械の修理・点検・組立等の実作業を行っていただきます。
■ポジション魅力:
未経験の方でも様々な業務に挑戦し、経験を積んで得た技術や知識を活かして資格取得を目指せます。※費用は会社が負担。
資格によっては報奨金が支給され、業務の幅を広げることも可能ですので、自分の成長を実感しやすい環境です。
■社風:
当社は上司や同僚に気兼ねなく相談や世間話などができ、困ったことがあればお互いに助け合える家族のような組織です。会社として「頑張った人にはしっかりと報いたい」という方針があり、一人一人の頑張りが評価に繋がる工夫や体制を整え、個性をのびのびと発揮できる居心地と雰囲気の良さがあります。
■はたらき方:
・残業月20時間程(新人社員は月5時間程)
・完全週休二日制/年休120日
・財形貯蓄制度有り
■当社:
昌運工業は、電力業界で80年以上、発電所の安全稼働を支える定期点検を請け負ってきました。その専門的な分野では確かな技術により、多くのお客様から厚い信頼をいただいています。
みなさんが当たり前に使っている、絶対になくてはならない“電気”という社会インフラを影で支えているのが私たちです。
また、近年ではこれまで培ってきた技術を応用して、石油精製工場や廃棄物処理施設の保全などにも携わり始めています。
変更の範囲:本文参照
- 職種
- 設備管理・メンテナンス
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
6ヶ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
資格なし 【応募資格】
■必須条件:
・マイカー通勤可能!
・未経験の方歓迎です。ご興味のある方是非ご応募ください!
※アルバイト経験のみの方でも歓迎
■業種未経験歓迎・職種未経験歓迎
■歓迎条件:
・MTでの自動車運転免許
※お持ちでない方は、ご入社後に免許を取得して頂ければ可能ですのでご安心ください。
- 勤務地
- 茨城県【住所】
鹿島事業所
住所:茨城県神栖市東和田9(JERA鹿島火力発電所内)
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<転勤>
当面なし
- 勤務時間
- 7:30~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:90分
時間外労働有無:有
固定残業代の有無:有
- 給与
- 300万円~490万円 <賃金形態>
月給制
処遇は、能力、保有資格(建設に関する資格他)等を勘案して決定します。
<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円~350,000円
<月給>
225,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(7月・12月)
■業績により特別賞与複数回有り
■昇給:年1回(6月)
■モデル年収:
※資格、経験により応相談
20代:平均330万円 最高420万円
30代:平均460万円 最高550万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:月額上限4万円
家族手当:配偶者13,000円、子供5,000円(三人まで)
寮社宅:借上社宅制度あり 利用は当社規定による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
64歳
再雇用制度あり、65歳迄
<教育制度・資格補助補足>
入社後は座学にて業務に必要な講習を受講していただきます。
業務に必要な資格は会社負担で取得して頂き、取得した資格によっては報奨金が支給されます。
<その他補足>
・財形貯蓄制度
・レジャーや外食、映画等の割引利用や補助金制度(リロクラブ)
・有給積立制度
・保養所(長野県に社員宿泊施設)
・永年勤続表彰
・社内融資
・業績によって複数回の特別賞与
・資格取得、有用な改善提案に対する報奨金
・各地にある会員制リゾートホテル利用可能(東急ハーヴェストクラブ)退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度
- 休日休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
特別休暇(年末年始、慶弔、ファミリー休暇他)年間休日120日以上土日休み
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 29551
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- *******
- 従業員数
- *******
- 資本金
- *******