NEW
正社員
完全週休2日制年間休日120日以上土日休み育児・介護支援制度あり 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給
【新橋】マンション全館空調の工事管理/パナソニックG/年休123日/事業を担っていくポジション
パナソニック建設エンジニアリング株式会社

- 勤務地 東京都
- 給与 500万円~700万円
募集要項
- 業務内容
- パナソニック×トヨタ自動車の合弁会社/直行直帰◎時差出勤可能/男性育休取得率:2022年度100%/研修・福利厚生など職場環境◎/街づくり事業を推進パナソニックG/年休123日
■業務概要:
パナソニック建設エンジニアリング株式会社・長谷工コーポレーション・プライムライフテクノロジーズ株式会社の3社で共同開発、住戸内の空調管理をルームエアコン1台で行うことのできるマンション専有部向け全館空調熱交換気システム「withairr CUBE(ウイズエアーキューブ)」における空調工事の施工管理の募集になります。
【具体的には】
・現場や施工スタッフの打合せ
・商品手配
・施工時の工程・安全
・品質管理など
本システムは、従来居室ごとに設置していたエアコン等の空調機器を 1 か所に集約し、高効率なルームエアコン1台で一元管理します。住戸内でほぼ均一な温度環境を実現できるため、ヒートショック対策や熱中症対策にも効果が期待できるほか、給気する際に住戸内へ侵入する花粉やホコリの侵入を防止し、清浄化しながら空気を循環できるなど、高い空気清浄機能も完備しております。
テレワーク等により在宅時間が増える中、快適な住戸内環境の実現に向け、長谷工グループが手掛ける分譲マンションや長谷工の設計施工マンションを中心に、本システムの導入提案を積極的に進めてまいります。
同社としても内装工事の部隊と一緒に空調部門の拡大を目指すコア人材のポジションです。
■就業環境:
当社では労務管理を徹底しております。
20時以降の残業は事前申請が必要となります。※上司承認が無ければPCシャットダウン。
勤怠の週次管理による残業異常値の抑制と組織での対策を実施しております。
大手グループ会社のため労務管理が徹底されており、有給休暇奨励日を設定するなど、働きやすい環境を整えております。
■景気に左右されない安定性:
建築一式の元請工事やインフィル工事、一棟まるごとリノベーション、非住宅設備、省エネソリューション、マンション内装工事において幅広い事業を展開しております。景気の波に左右されにくい経営基盤を築いており、安心して長く働き続けられます。
- 職種
- 施工管理-設備
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
6カ月間の試用期間があります。
試用期間中の労働条件の変更なし(3ヶ月に短縮する場合あり)
- 対象となる方
- 【資格】
1級管工事施工管理技士, 2級管工事施工管理技士 【応募資格】
■必須条件:下記いずれか必須
・空調設備に関する知見をお持ちの方
・1級・2級管工事施工管理技士の資格を保有している方
<必要資格>
歓迎条件:管工事施工管理技士1級、管工事施工管理技士2級、監理技術者管工事業、管工事施工管理技士補1級、管工事施工管理技士補2級
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
- 勤務地
- 東京都【住所】
新本社(汐留浜離宮ビル)
住所:東京都中央区銀座8丁目21番1号 汐留浜離宮ビル21階
勤務地最寄駅:JR線/新橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
制度としては全国転勤ありですが、実際にはほとんど転勤はありません。
又、転宅転勤なしのエリア社員の設定もあります
<オンライン面接>
可
- 勤務時間
- 8:45~17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業平均10~20時間程度
固定残業代の有無:有
- 給与
- 500万円~700万円 <賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):265,000円~350,000円
固定残業手当/月:47,500円~85,000円(固定残業時間24時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
312,500円~435,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢・経験を考慮の上、決定
■昇給年1回
■賞与年2回
■想定年収
・主事職: 500~800万円
・完月職: 750~1000万円
■資格手当:1級施工管理7,000円/2級施工管理5,000円/最大12,000円/3資格まで
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定に従う
寮社宅:独身寮貸与、もしくは、転宅転勤者
社会保険:パナソニック健康保険組合
退職金制度:パナソニック企業年金基金および確定拠出型年金
<定年>
60歳
65歳までの雇用延長制度あり
<教育制度・資格補助補足>
■資格手当(最大12,000円/月)
■資格取得支援制度
<その他補足>
■公的資格手当(最大12,000円/月)
※参考(資格手当 1級施工管理7,000円/月、2級施工管理5,000円/月、最大12,000/3資格まで)
■共栄共済制度、カフェプラン(リロクラブ)
■公的資格指名研修制度(研修費用会社負担)
■社内積立制度
■団体傷害保険
■グループ共栄共済会
■慶弔見舞金(結婚、出産、香典、傷病等)
■労働組合あり
■健康保険組合の保養所利用
■育児短時間勤務制度あり退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給
- 休日休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
土・日、祝日※現場常駐期間中は各現場での勤務体系
※休日出勤をした場合は、振替休日を取っていただきます。
有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇慶弔休暇、他完全週休2日制年間休日120日以上土日休み育児・介護支援制度あり
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 29570
会社概要
- 企業名
- パナソニック建設エンジニアリング株式会社
- 業種
-
- ・ゼネコン
- 事業内容
- 1989年、パナソニック電工100%出資子会社として設立し、新築からリフォームまで設備工事を中心としたトータルソリューションを展開。2016年4月、パナソニックホームエンジニアリングとの合併により、パナソニックグループの戸建住宅部門をまとめる住宅設備エンジニアリング会社となる。
- 本社所在地
- 東京都品川区東品川4丁目10番27号 品川ビル10階
- 設立年
- 1989年9月
- 従業員数
- 530名
- 資本金
- 4億円