NEW
正社員
退職金制度有資格取得支援制度有交通費支給転勤なし(勤務地限定)社宅・家賃補助制度
【京都・転勤無】戸建て住宅の施工管理◆業務分担で働き方◎/定着率90%/基本19時退社/直行直帰OK
*******

- 勤務地 京都府
- 給与 450万円~1000万円
募集要項
- 業務内容
- \経験者に選ばれる理由/
◆現場の管理のみに集中!
新規の案件は月2~3件と少なめ。図面作成は設計部が担うため、事務仕事の負担も少なく、自身の業務に専念できます。また、施工の順序や方法などを現場の判断で決定できるなど、自由度が高く裁量の大きな環境です。
◆基本19時退社/直行直帰OK/週休2日あり/長期休暇あり
◆定着率90%以上/高収入/賞与最大6回
◆受賞歴多数!世界水準の家づくりを続ける安定企業
■業務内容
日本の住宅を世界基準にすることを使命に、関東・中部・中国エリアを含め全18都道府県まで店舗を拡大し、今後全国100店舗展開を目指して急成長を遂げている当社にて施工管理の業務をお任せします。
■業務詳細
◇営業・設計士と施工図面をチェック
◇工事日程を決め、協力会社(30~40社)を手配
◇各種申請書の作成
◇着工・工程・コスト・現場での安全管理
◇竣工・自治体および当社で行なう検査の立会い
◆各業務を細分化しています!
積算は積算部、設計は設計士、インテリアはインテリアコーディネーターが担当するので、施工管理は現場の管理に注力でき、19時にはほとんどの社員が退勤しています。
■案件詳細
・工期:平均2ヶ月半~3ヶ月
・平均単価:約1,900万円
・担当案件数:毎月1人2~3件(18~20棟/年間)
・内勤:外勤=4:6
・現場に出向くのは1現場につき週2~3回程
■入社後の流れ
◆経験が浅い方も安心
当社では、先輩がバディを組んでOJT教育を担当する『ブラザー制度』を導入しています。
◆始めは先輩の仕事に同行
業務の流れや家づくりの全体的なフローを学びます。
◆独り立ち後
いきなり個人行動になるわけではなく、先輩が必ず同行。まずは先輩と半分ずつ業務を分担しながら、スムーズに業務を進めていける環境があります。
経験の浅い方も安心してチャレンジができる環境を整えております。またキャリアパスについては、平均で3~5年でブロック長(※店長のような役職)へ昇格し、年収600万円~1000万円を稼いでいます。
- 職種
- 施工管理-建築(木造)
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
3カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
資格なし 【応募資格】
【必須】
建築施工管理のご経験をお持ちの方
◎経験・スキルを活かしてよりよい待遇・環境面で働きたい、市場価値を高めたい方お待ちしております!
- 勤務地
- 京都府【住所】
京都府の店舗
住所:京都府宇治市、京都市西京区(5月オープン)
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地補足>
京都府内の店舗(宇治市、京都市西京区(5月オープン))で勤務いただきます。
<転勤>
無
- 勤務時間
- 9:00~17:40 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■首都圏一部拠点については9:20~18:00勤務
固定残業代の有無:有
- 給与
- 450万円~1000万円 <賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):190,000円~390,000円
固定残業手当/月:60,000円~110,000円(固定残業時間38時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
250,000円~500,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与実績:年2回(7月・12月)
四半期毎に売上目標を達成した営業店に利益の5% を支給
■モデル年収
入社3年目(20代後半):月給35万+賞与=年収650万円
■社員の年収例
年収830万円/44歳(入社7年)、年収680万円/35歳(入社8年)、年収550万円/30歳(入社5年)
※賃金額は目安であり、最終的な金額は選考の過程で決定される可能性があります。
記載の月給は、各種固定手当を含む金額です。
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
退職延長申請を出した方は最長で65歳まで
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度(合格者に受講講座費用を支給 ※一部上限あり)
■OJT
<その他補足>
■各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)
■車両手当(自家用車持ち込みの社員にガソリンカード支給)
■資格手当
■携帯電話貸与
■資格取得支援制度(合格者に受講講座費用を支給 ※一部上限あり)
■同年代が集まる委員会
■U・Iターン支援あり(引越一時金:上限25万円/引越代:20万円 ※規定あり)
■他店舗での勉強会・交流 など退職金制度有資格取得支援制度有交通費支給転勤なし(勤務地限定)社宅・家賃補助制度
- 休日休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数114日
・休日:毎週水曜日+当社規定カレンダーによる休日
・年末年始/GW/夏季休暇/慶弔/有給休暇/産休・育休(取得実績あり)
・家庭の事情に応じて調整できるので、有給休暇を取りやすい社風です。
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 30070
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- *******
- 従業員数
- *******
- 資本金
- *******