NEW
正社員
完全週休2日制年間休日120日以上 資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給
【京都】注文住宅のアフターサービス◇水日祝休み◇施工管理兼任やノルマなし◇
*******

- 勤務地 京都府
- 給与 400万円~500万円
募集要項
- 業務内容
- 【コールセンター完備/営業ノルマなし/施工管理からキャリアチェンジの社員も活躍中!報奨金制度もあり◎】
■業務概要:
当社が新築施工した戸建住宅のお宅を訪問し、アフターサービス業務をお任せします。決められた担当エリア内にて、1日3件程度の対応を想定しています。
<具体的には>
・ご入居1年目・2年目等のタイミングで定期点検を実施
・軽微な補修や業者手配等のスポット対応
クロスやサッシの補修等軽微なものであれば自身で作業を行い、電気周りや漏水等の工事業者への依頼が必要な場合は、不具合内容を確認して業者手配を行います。
■ポジションの特徴:
・一般的には一人で施工管理とアフターサービスを担当しなければならない現場も多い中、当社はアフターサービスを専任で担当できる体制を実現しています。
・営業ノルマはなく、お客様の満足度や対応件数、現場でお客様からの声をきいた改善案などが評価軸になります。
・24時間稼働しているコールセンターがあるため、お客様からの深夜の入電対応等はありません。
・社用車完備(駐車場は会社負担)されており、現場への直行直帰が可能です。
■働きやすい環境:
・年間休日は126日と充実/水日祝日の固定休みで働き方を整えられます。
・月平均残業は20時間程度となっており直行直帰も可能絵私生活とのバランスも◎過去に入社している社員も長年現場の施工管理をしており、40代以降は腰を据えて働きたいという理由から入社している方もいます。
■やりがい:
住宅のメンテナンスや修繕は重要で、その仕事がなくなることはありません。むしろ同社の施工実績は年々増加しており、成長部門といえます。大切な資産である「住宅」を目に見えて良い状態にする役割なので、お客様に感謝されるやりがいのある仕事です。
- 職種
- 施工管理-建築(木造)
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
12カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
資格なし 【応募資格】
■必須条件:
建設業や不動産業界での就業経験のある方
例)施工管理や職人、マンション管理や設備管理、住宅やリフォームの営業など
■歓迎条件:
・2級または1級建築士をお持ちの方
・2級または1級建築施工管理技士をお持ちの方
- 勤務地
- 京都府【住所】
京滋奈事業所
住所:京都府京都市下京区中堂寺南町134 KRP ASTEM棟206号室
勤務地最寄駅:JR山陰本線/丹波口駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
※当社の管轄する全ての事業所の範囲において、勤務地の変更を命ずることがあります。
※希望勤務地、転勤なしの場合はエリア限定社員(契約社員採用)となります。
<転勤>
当面なし
- 勤務時間
- 9:00~17:40 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業時間:月20H程度
固定残業代の有無:有
- 給与
- 400万円~500万円 <賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,058,800円
固定残業手当/月:79,100円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
334,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※全て経験・能力等に応じ決定
※上記に加え報奨金支給0~100万円/年
※定期昇給はありませんが、実績・成果により昇給がございます
※賃金額は目安であり、最終的な金額は選考の過程で決定される可能性があります。
記載の月給は、各種固定手当を含む金額です。
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:※社会保険完備
<定年>
60歳
※再雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
※能力やスキルに応じたOJT研修
<その他補足>
●社会保険完備
●通勤交通費実費支給
●資格取得の費用補助(合格時)
●従業員持株会(10%奨励金あり)
●財形貯蓄
●生損保の団体割引
●提携住宅ローン
●人間ドック費用補助
●婦人科検診費用補助
●予防接種費用補助
●保養所
●自社・提携ホテル資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は水・日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
※年間休日については2025年の休日日数です。年によって変更有。
◆有給休暇
◆忌引休暇
◆年末年始休暇完全週休2日制年間休日120日以上
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 30072
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- *******
- 従業員数
- 資本金