正社員
完全週休2日制年間休日120日以上土日休み 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給車通勤可能(マイカー含む)社宅・家賃補助制度 20~30代活躍40~50代活躍有資格者優遇女性活躍
【宮崎市】電気工事施工管理◆資格保有者歓迎/公共案件メイン/土日祝休(年休124日)
*******

- 勤務地 宮崎県
- 給与 350万円~720万円
募集要項
- 業務内容
- 【全国各地を飛び回り、長期の現場管理を担当する日々を変えたい方へ/元請8割・同じ現場で長く働ける/4月~10月は基本定時退社/土日祝休】
■業務内容:
上・下水道やプラント、発電所など公共施設の電気設備工事(配電盤・監視装置など)における管理業務をお任せいたします。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
案件を受注したら仕様書を確認しながら、全体の進捗管理をします。基本的に1つの案件が1年~1年半かかりますが、現場へ赴くのは、長くても3か月程度です。
◎工場の設計~制作のスケジュール確認
◎電気設備工事の管理業務
◎工事全体の安全管理や品質、工程管理
◎取引先や協力会社の現場作業員との打ち合わせ
◎官公庁へ提出する報告書や申請書の作成 など
<工事担当エリア>
東京支店:千葉・埼玉・茨城・東京など
福岡支店:福岡・佐賀・長崎・大分など
※各現場へ直行直帰もOK
■働きやすい環境:
◎工事で現場への出張は、長くても3か月程度。また年間124日・完全週休2日制で収まるスケジュールを組んでいる為、施工スケジュールに追われて「なかなか休みが取れない」「残業しても終わらない」ということはありません。給与面も、前職給を最大限考慮し、決定します。
◎プラントや発電所内の仕事と聞くと専門的な知識が必要と思われるかもしれませんが、業務全体の5割程は他業種の現場管理と変わりません。公共事業や建設・土木、機械分野の知識や資格をお持ちの方であれば、すぐに慣れる業務です。全国各地を飛び回り、長期の現場管理を担当する日々を変えたいと同業から転職し当社への入社を決めた先輩もいます。
◎大手メーカーの場合、専門分野ごとに担当者が分かれているケースも多いのですが、当社では、一人ひとりが様々なスキルを身につけお客様からの要望に担当者がイニシアチブをとってスピードある対応を行い、取引先から高い評価を受けています。いろんな業務を担当するという意味では大変かもしれませんが、それ以上に成長スピード、仕事のやりがいを手にできます。上司や社内スタッフによるサポート体制も万全です。
- 職種
- 施工管理-設備
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
3カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
1級電気工事施工管理技士, 2級電気工事施工管理技士, 第一種電気工事士 【応募資格】
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
1級又は2級電気工事施工管理技士・第一種電気工事士のいづれかの資格をお持ちの方
- 勤務地
- 宮崎県【住所】
宮崎事務所
住所:宮崎県宮崎市大字島之内9766番地3
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 勤務時間
<勤務時間>
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※4月~10月は基本定時退社。残業はほとんどありません。
固定残業代の有無:有
- 給与
- 350万円~720万円 <予定年収>
350万円~720万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~500,000円
<月給>
250,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
<2級電気施工管理技士・第一種電気工事士>
月給250,000円~350,000円
<1級電気工事施工管理技士>
月給350,000円~500,000円
■昇給:年1回
■賞与:年2回※前年度2.0~3.0か月分支給実績あり
※賃金額は目安であり、最終的な金額は選考の過程で決定される可能性があります。
記載の月給は、各種固定手当を含む金額です。
- 待遇/福利厚生
- <各手当・制度補足>
通勤手当:20,000円~40,900円/月
住宅手当:10,000円~30,000円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続1年以上
<定年>
63歳
再雇用制度あり(上限65歳)
<教育制度・資格補助補足>
■社員研修旅行
<その他補足>
■役職手当
■休日勤務手当
■慶弔見舞金
■定期健康診退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給車通勤可能(マイカー含む)社宅・家賃補助制度
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
GW、夏季、年末年始休暇、有給休暇、産休・育休休暇(男性の取得実績あり)、慶弔休暇完全週休2日制年間休日120日以上土日休み
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 31130
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- *******
- 従業員数
- *******
- 資本金
- *******
