正社員
退職金制度有交通費支給転勤なし(勤務地限定)社宅・家賃補助制度
【横浜/転勤なし】電気工事施工管理 ※大手メーカーから絶大な信頼を寄せられる施工会社
*******

- 勤務地 神奈川県
- 給与 550万円~900万円
募集要項
- 業務内容
- ~京都で売上トップ/創業から現在まで黒字経営/資格取得補助制度あり~
■業務内容
当社と長年お取引のある大手メーカー様の工場にて、小規模~大規模の施工管理(電気)業務をお任せします。
■業務詳細:
配属当初は先輩社員につきながら業務を学んでいただき、その後に下記の業務を徐々にお任せしていきます。
【建物内部での業務】
・高圧幹線工事
・生産設備のための電気工事
・照明工事・放送設備工事・自動火災報知設備
・ネットワーク工事・セキュリティ工事など
【建物外部での業務】
・受電設備工事
・変電設備工事
・非常用発電機工事
・コージェネレーション設備工事
・再生可能エネルギー設備工事など
■働き方について:
・残業時間を減らすために建設ディレクターのポジションを設けるなど、施工管理の負担を減らすための施策を積極的に取り入れています。
■定年制度
定年65歳(65歳までの選択定年制、再雇用70歳)
働く意欲がある方に関しては、相談のうえ70歳を超えてもご就業いただいている方もいらっしゃいます。
現在70代でご活躍されている方もいます。
■当社について:
1969年の設立以来、赤字なしの黒字経営を継続しております。案件の9割は直受注であり、京都府下でも売上No.1の実力を誇る企業です。
同社の扱う商品は、メーカー設備や商業施設、公共工事、学校機関等、様々な規模の幅広い分野がございます。学校、病院、大手企業が取引先となるため、社会に大きく貢献できる環境です。
官公庁とも取引がある事から大型設備に対応できる安定した収益基盤、経営環境を持ち合わせている点が特徴です。
- 職種
- 施工管理-設備
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
3カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
1級電気工事施工管理技士, 2級電気工事施工管理技士, 第一種電気工事士, 第二種電気工事士 【応募資格】
■必須条件:※下記いずれかに該当する方
・第1種もしくは第2種電気工事士の有資格者
・電気工事施工管理技士1級もしくは2級の有資格者
・徒歩での移動が多い業務に支障なく従事できる方
■歓迎条件:
・電気工事施工管理経験(建設/建築現場・改修工事)をお持ちの方
・お客様や協力会社との打ち合わせが多いため、円滑なコミュニケーションが取れる方
・日常的にExcelやWordを業務で使用されている方(難しい関数などは必要ありません)
- 勤務地
- 神奈川県【住所】
神奈川営業所
住所:神奈川県横浜市緑区霧が丘6丁目17番地4
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
ご希望を伺い、転勤が可能な方については、転勤可能性有のポジションとしてご就業いただきます。
- 勤務時間
- 8:15~17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業時間:月平均40時間
固定残業代の有無:無
- 給与
- 550万円~900万円 <賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~480,000円
その他固定手当/月:10,000円~20,000円
<月給>
300,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■年収モデル:30代後半/630万円(残業代別)
■年収構成:賞与年2回(6月・12月、計5ヶ月分)、昇給1回(7月)
※賃金額は目安であり、最終的な金額は選考の過程で決定される可能性があります。
記載の月給は、各種固定手当を含む金額です。
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費上限50,000円/月
家族手当:家族手当第一子12000円第二子以降15000円
住宅手当:世帯主17,500円/月(以外10,000円/月)
寮社宅:遠隔地採用、転勤時のみ(社内規定による)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続年数3年以上
<定年>
65歳
65歳までの選択定年制 70歳まで嘱託雇用
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
指導員によるマンツーマン教育、通信教育、技術研修他
<その他補足>
■財産形成(社内預金)401K
■食事補助
■提携先ホテル・レストランの優待利用
■資格手当:同社が規定する資格を保有する方には、資格毎に手当が支給されます退職金制度有交通費支給転勤なし(勤務地限定)社宅・家賃補助制度
- 休日休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日
法定休日は日曜とし、その他休みについては社内年間カレンダーによる。
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 31217
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- *******
- 従業員数
- *******
- 資本金
- *******
