正社員
完全週休2日制年間休日120日以上土日休み 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度
【川崎/積算】物損事故の復旧工事手配・見積確認(内勤)◆年休125日/7時間勤務/残業10H
*******

- 勤務地 神奈川県
- 給与 500万円~700万円
募集要項
- 業務内容
- 【施工管理から挑戦可!ブランクOK・時短相談可/残業月10h程/年休125日/所定労働7h◎施工管理経験を活かして働き方改善と安定が手に入る!売上全体の65%が東京海上グループ以外の案件で業績安定/住宅・家族手当あり】
■業務詳細:
東京海上グループの損害保険にかかわる自動車での物損事故の復旧・改修工事に関するサポート業務をお任せします。
発注者側となり、工事会社の選定・マネジメント、業者から出てくる見積もりの最終確認、レポート業務などが中心となります。
※保険の知識は不問です。施工に対する知識があればご活躍いただけるポジションです!
■組織構成:
7名(うち管理職1名)で構成されています。保険工事部全体では40名程度、そのうち約30名は女性の方が活躍されています。
■保険工事部門に関して:
同社の保険工事部では、主に東京海上グループの損害保険にかかわるような復旧・改修工事を請け負っており、同社内でも今後注力していく事業分野になります。主に復旧工事を行うのは下記になります。
・公共物復旧:道路に付帯した損害物(カーブミラー・街路灯ほか)ガードレール・標識
・民間物復旧:民間所有の損害物(建物・外構・工作物 ほか)
公共~民間の物損まで幅広く対応しており、安全を支える重要なポジションになります。
※詳細はこちら
https://www.tkn-f.co.jp/service/restoration/
■当社の魅力:
【◇東京海上グループの安定基盤】
創業から60年余り、東京海上グループの不動産業務を一手に引き受けており、その経験・ノウハウの蓄積や無借金経営等の『安定した基盤』を活かして、様々な不動産オーナーに対し、お客様本位の高品質な不動産サービスを提供してきました。現在では東京海上グループ以外のお客様の売上が「全体の65%」にまで達しています。
【◇コンプライアンス重視のため、平均残業10h】
東京海上グループ全体ではDX推進に取り組んでいます。業務効率化・利便性向上のため、タブレットを支給し、在宅勤務もできるようパソコン貸出など取り組んでいます。また、社内全体でコンプライアンスについての意識が強く、残業をしない風潮や、各案件の規模に合わせて複数名体制をとっているため、残業時間を抑えられています。
- 職種
- 積算・調達・購買
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
6カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
資格なし 【応募資格】
【必須】
※下記いずれかを満たす方
・施工管理のご経験をお持ちの方※分野は不問
・積算のご経験をお持ちの方
・不動産や建設領域で見積もり対応の経験
<業界未経験歓迎!>
- 勤務地
- 神奈川県【住所】
本社
住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー22F
勤務地最寄駅:JR線/川崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
ご希望に応じて、エリア限定採用も検討いたします。
- 勤務時間
- 9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業20時間程度
固定残業代の有無:無
- 給与
- 500万円~700万円 <賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~350,000円
<月給>
210,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■上記はあくまで想定年収のため、スキル経験によって条件は異なります。
【年収例】
600万円/入社10年目・35歳
500万円/入社5年目・30歳
※賃金額は目安であり、最終的な金額は選考の過程で決定される可能性があります。
記載の月給は、各種固定手当を含む金額です。
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:扶養家族に対して支給あり
住宅手当:独立生計者に対して支給あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:退職金制度有り
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
OJTにより業務指導を行っていきます。『人財は最大の財産である』という理念のもと、階層別研修、部内勉強会、社外研修、資格取得支援制度などファシリティを取り巻く知識の習得をサポートします。
<その他補足>
財形貯蓄制度、慶弔金・災害見舞金、配偶者健康診断、福利厚生サービス(ベネフィットワン)、損害保険料補助、資格取得バックアップ制度退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
有休:初年度入社月による(4月入社の場合12日間)、半休取得制度24回(年次有給休暇残の範囲内で)、特別連休5日間(年間を通して取得可)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇完全週休2日制年間休日120日以上土日休み
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 31231
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- *******
- 従業員数
- *******
- 資本金
- *******
