NEW
正社員
※発注者側【都市計画・開発許認可領域】75歳まで働ける・建設技術コンサル戦略子会社
*******

- 勤務地 東京都
- 給与 708万円~1017万円
募集要項
- 業務内容
- 【三井不動産100%子会社で安定性◎フレックス・リモート可・年休124日・月残業10H程度・案件の規模・技術共に国内随一/75歳まで長期キャリアを形成できる可能性有~発注者側に近い立場で案件を推進・サポート】
■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】
三井不動産の手掛ける再開発ビルや商業・物流・リゾート施設等の開発プロジェクトにおいて、都市計画(変更等)・開発許認可手続全般(行政協議等)の土木領域にかかる商品企画・設計の推進支援を行います。
(1)三井不動産の事業部門 (ホテル・リゾート施設) とコミュニケーションをとり、技術に関する専門知識の少ない関係者にも解り易く説明するなど、判断材料を適切に提供し、意思決定を助けます。
(2)設計者・施工者に対しては、商品企画・建築コスト・品質・スケジュール等事業推進上の各観点から、事業主の意向を反映できるよう、適時適切に技術的なアイデア提供・指示およびチェックを行います。※自ら図面を作成したり施工現場に常駐したりする役割ではありません
■魅力
(1) 三井不動産のまちづくりの志を共有しながら、多彩なバックボーンを持つ社内メンバーが連携・協力してものづくりを進める技術者集団です。建築・土木両分野の専門性を融合させ付加価値を高める体制は、業界を見渡しても他にないユニークなものです。
(2) 事業主体や発注者の立場、国内外の多様な関係者(設計者・施工者・コンサルタント・テナント等、アカデミア・行政セクター等を含む)との連携、施設竣工後の管理・運営からのフィードバック等により、受注者側個社にない情報を一元化できることで、より賢明なソリューションが導かれます。
(3)以上を通じて、技術者としてのより広い視野が養われることも大いに期待できます。
<働き方>
フレックス・リモート可・年休 124 日・所定労働時間 7 時間半と短く残業 10H 程度で、18 時台に退社できる環境
<75歳までの就業環境>
~75歳までの方でも現役で活躍できる環境があります。「職能資格等級」制度のもと、昇給・昇格等があります。
■同社の特徴:
総合デベロッパーである三井不動産株式会社の100%出資会社として、不動産開発プロジェクトの発注者として三井不動産の立場に立って、建築・土木等の技術支援を行います。
変更の範囲:本文参照
- 職種
- その他
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
6カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
資格なし 【応募資格】
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
建設コンサルタントにおける業務経験、設計事務所、ゼネコン、自治体などにおける土地開発の経験
- 勤務地
- 東京都【住所】
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋室町3-2-1 日本橋室町三井タワー
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/三越前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:なし】
<転勤>
無
特に補足事項はございません。
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
月間残業時間は、10時間程度です。
固定残業代の有無:有
- 給与
- 708万円~1017万円
<予定年収>
708万円~1,017万円
<賃金形態>
月給制
■特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):381,820円~450,970円
固定残業手当/月:93,580円~110,530円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
475,400円~561,500円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
<年収レンジ>
■60歳以上~65歳以下
基本給561,500円
840万円~1017万円※査定賞与による
■65歳以上
基本給415,800円
644万~710万円※査定賞与による
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:特に補足事項無し
社会保険:社会保険完備
退職金制度:※正社員のみ
<定年>
60歳
最大75歳まで契約更新可(本人と企業で合意の場合)
<教育制度・資格補助補足>
OJTが中心となります。
<その他補足>
人間ドック・資格取得更新他各種補助、「ライフサポート倶楽部」利用による福利厚生サービス補助
- 休日休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
土日祝および休日、年末年始6日、および会社の指定する日
人間ドック休暇、忌服休暇 等
有給休暇
入社直後2~14日/最高付与日数24日
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 31447
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- *******
- 従業員数
- *******
- 資本金
- *******
