NEW
正社員
完全週休2日制年間休日120日以上土日休み 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度
【愛知/豊田市】設備保全職 自動車業界◆年休121日、土日休み/東証スタンダード上場企業
*******

- 勤務地 愛知県
- 給与 400万円~650万円
募集要項
- 業務内容
- ~自動車の根幹を支える製品/印刷業界から自動車業界迄幅広いニーズを持つ、ニッチトップ企業/土日休み/完全週休2日制~
■業務内容:
自動車製品部品の設備保全及びメンテナンス業務等をお任せいたします
・設備老朽化や突発故障に伴う事後保全対応
・予防/改良保全の推進(老朽化に伴う故障の予防保全)
・電気/制御機器関連の突発修理、更新対応 など
〇求人の魅力♪
故障が発生してから対応する事後保全(突発修理)の対応や予防保全を経験することで、技能だけでなくチャレンジ精神があれば技術の取得や資格への挑戦が可能です。
例)
・CAD 操作の習得
・シーケンス回路の製作、PLC制御のプログラミング
・Excel/Accessを用いた設備管理
・自主保全士や機械保全技能検定、電気工事士等 資格取得へのチャレンジ
■配属先について:
課長 1名、正社員 7名で構成されています。
■勤務地について:
豊田工場、または広瀬工場のいずれかで就業頂きます。
※お住まいからの通勤距離や希望、採用状況などを考慮して、決定いたします。
■当社の特徴・魅力:
サンコールは金属塑性加工を基盤に、精密ワイヤーや機能ばね事業を展開し、車載電動部品の開発にも注力しています。特に、EVに不可欠な電流センサーの開発に成功し、バスバー(BB)の電流を正確に測定できるシャントバスバー(SBB)を提供。SBBを元に、高精度な新しいセンサーモジュールも開発中です。
EVの充放電管理に必要な高精度なセンシング技術は、走行距離の延伸やバッテリー寿命の延長に大きく寄与します。サンコールはSDGsや環境問題への対応として、次世代の重要部品であるシャントバスバーをEVのバッテリーマネジメントシステム(BMS)に搭載し、精密な充放電コントロールを実現しています。今後もカーボンニュートラルを目指し、エンジン車、ハイブリッド車、EV部品の総合メーカーとしてさらなる成長を目指します。
- 職種
- 設備管理・メンテナンス, その他
- 雇用形態
-
正社員 期間の定めなし
2カ月間の試用期間があります。
その間の待遇・給与に変更はありません。
- 対象となる方
- 【資格】
資格なし 【応募資格】
■必須条件:
・設備保全関連の実務経験(目安3年以上)
・基本的なPCスキル(Word・Excel・PowerPoint)
・普通自動車免許
■歓迎条件:
電気保全技能(PLCラダー読取り、電気配線)または、機械保全技能(工作機操作、機械図面読取り)
- 勤務地
- 愛知県【住所】
<勤務地詳細1>
豊田工場
住所:愛知県豊田市三軒町4丁目1番地
勤務地最寄駅:名鉄三河線/豊田線/豊田市駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
広瀬工場
住所:愛知県豊田市西広瀬町小麦生635-20
勤務地最寄駅:名鉄三河線/猿投駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
・豊田工場:名古屋鉄道「豊田線 豊田市駅」または愛知環状鉄道「新豊田駅」より車で10分、名鉄バス「三軒町」バス停より徒歩10分
・広瀬工場:名古屋鉄道「三河線 猿投駅」より車で15分
<転勤>
当面なし
総合職採用のため、転勤の可能性がありますが、入社時点では想定していません。
- 勤務時間
- 8:15~17:00 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:50分(12:00~12:50)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※残業月平均20時間程度
固定残業代の有無:無
- 給与
- 400万円~650万円 <賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~350,000円
<月給>
210,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は年齢や経験を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
※賃金額は目安であり、最終的な金額は選考の過程で決定される可能性があります。
記載の月給は、各種固定手当を含む金額です。
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限150,000円/月
家族手当:※会社規定による
住宅手当:※福利厚生欄参照
寮社宅:※入社後転居を伴う場合のみ適用
社会保険:伊藤忠連合健康保険組合
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定給付年金
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT、経験年数や社内資格に応じた様々な研修プログラムを実施しています。
■教育制度、資格取得支援等
<その他補足>
■持ち株会、財形貯蓄制度、融資制度
■クラブ活動(野球、サッカー、バスケット、テニス、写真など)
■育児休業、介護休業
■伊藤忠連合企業年金基金、長期障害所得補償保険
■住宅手当については原則ありませんが、入社後転居を伴う場合は規定適用の可能性があります。退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
※会社年間カレンダーによる
GW、夏期休暇、長期休暇(年末年始など)、年次有給休暇、慶弔特別休暇、リフレッシュ休暇、積立休暇、ファミリーサポート休暇等完全週休2日制年間休日120日以上土日休み
- 受動喫煙防止措置
-
- ・屋内禁煙-敷地内禁煙-
- 求人ID
- 31759
会社概要
- 企業名
- *******
- 業種
-
- ・*******
- 事業内容
- *******
- 本社所在地
- *******
- 設立年
- 従業員数
- *******
- 資本金
- *******
