建キャリNEXT

  • 求人を探す
  • サービス紹介
  • コンサルタント紹介
  • お役立ち情報
  • 会社概要
  • 人材をお求めの企業様へ
  • お問い合わせ

気になるリスト

エージェントに相談

  • トップページ
  • ディベロッパーにて不動産の開発に1から挑戦したい貴方へ!-34ページ目

ディベロッパーにて不動産の開発に1から挑戦したい貴方へ!

ディベロッパーにて不動産の開発に1から挑戦したい貴方へ!

「不動産開発に1から携わりたい!」そんな挑戦意欲を歓迎するディベロッパー企業を特集。用地仕入れから企画・設計・施工・販売まで、幅広い工程を学び経験できる環境で、成長意欲のある方にぴったりな求人をご紹介します。

検索結果 347件

  • 求人画像

    *******

    【熊本/エリア限定】戸建リフォームの品質管理(検査・技術指導に特化)◆土日祝休み/残業27h程
    ~検査・技術指導に特化/土日祝休み・残業抑制取組で働き方◎/専属棟梁で人間関係良好/東証プライム上場・大規模リフォーム№.1で安定◎~

    2025年4月1日に「新築そっくりさん」と「注文住宅」の2つの事業本部を統合・分社化し、新会社「住友不動産ハウジング株式会社※」を設立します。2025年3月31日までにご入社の場合は同年4月1日より新会社へ移籍、同年4月1日以降にご入社の場合は新会社への入社となります。待遇・福利厚生等に変更はありません。 ※SRDハウジング株式会社から商号変更予定

    ■概要:
    戸建リフォーム「新築そっくりさん」の品質管理全般、棟梁への技術指導等をお任せします。

    ■詳細:
    (1)検査業務:施工中の住宅が図面に沿って工事されているか、マニュアルに合った資材を使用しているか等のチェック及び各種検査等を行います。また、現場棟梁の技術指導や研修、技術営業職からの技術的な質問や相談にも応じます。
    (2)検査箇所:第三者的な立場で耐震関連(柱や梁等の構造躯体)や防水(外壁)を中心に基幹部分の検査を行います。

    ■当求人の魅力:
    ・検査、技術指導に特化(工程管理や予算管理は他職種の方が担当)
    ・定期巡回がメイン業務なので、土日祝休みや残業抑制を実現できております。(巡回目安2~3件/日、並行案件12件/人前後)
    ・専属棟梁が施工しますので、コミュニケーションや連携がスムーズです。
    ・現場の数や品質等の指標から正当に評価する制度があります。

    ■働き方:
    ・休日:土日祝休み
    ※土曜出勤が発生する可能性あり。その際は振替休日を必ず取得。
    ・残業:平均27時間程。
    ※スマホの活用や20時PC強制シャットダウンにより残業抑制を実施。
    ※現場へは週に1度巡回となるので残業抑制の実現。(同時並行で12棟前後の担当)

    ■評価制度やキャリア:
    <評価制度>
    担当案件数や品質等による指標から報奨金制度があり、目に見えにくい技術職においても頑張りをきちんと評価する制度がございます。
    <キャリア>
    入社後もライフスタイルの変化に伴うキャリアチェンジ制度があり、エリア限定から全国勤務へのコース変更や、営業職、注文住宅の施工管理部門等のチャレンジも可能とキャリアの幅が広いのも当社の特徴です。

    変更の範囲:会社の定める業務
    • 職種
    • 勤務地 熊本県
    • 給与 400万円~500万円

    詳細を見る

  • 求人画像

    *******

    【東京】新築戸建住宅の施工管理 ※半期面談で担当棟数の調整可/報酬金制度で高年収可/残業月平均35h
    ■仕事概要:
    新築戸建住宅(在来工法、2×4工法)の工事監理、品質管理、工程管理等を担当して頂きます。

    ■仕事詳細:
    施工計画の策定、職人の手配、材料の調達、工事・品質・工程の管理、技術的な指導。 着工準備からお引渡しまで工事全般を担当します。 工期は注文住宅で3~4ヵ月、一人6~8棟を担当します。現場を巡視しながら、工事の進捗状況を確認します。 同社の建物はフリープランなので、同じ工事内容のものは一つとしてなく、仕事の幅があります。

    ■業務の特徴:
    ・資材発注は発注センターが実施するため、工事担当者は行いません。
    ・システムの入ったiPadで業務効率化を行っております。現場から会社に戻る頻度を減らし、できる限り直行直帰を推奨しております。例:工程チェックシートの申請、写真アップロード、トークアプリの活用
    ・インテリアコーディネーター、アフターサービスは別の専任担当がいるため、あくまで施工管理に専念をすることができます。

    ■半期に1回の面談で柔軟な働き方の調整が可能です:
    上記のように、ペーパーレス化を進めていることにより、残業時間の削減を徹底しています。残業45時間を超えることはほとんどありません。また半期に1回の面談時に業務量の調整を行うことができます。例えば今年は親御様の介護や、お子様が生まれるからなどの理由で、担当棟数を3~5棟まで減らし、残業時間を減らす取り組みをしております。逆に今年はお子様が大学へ進学されるからなどの理由で、稼ぎたいということであれば、担当棟数を増やし、報奨金で稼げるという選択肢もございます。

    ■業界では珍しい「固定給+報酬金制度」の採用/高年収が可能です:
    半期で7棟程度以上から報奨金の支給がございます。多数の社員が報奨金を獲得しており、平均は半期で120万の報奨金の支給があります。棟数カウントは、50坪以上の場合は2棟分計算、坪数は小さくても高難易度であれば1.5棟計算などをして、しっかりと報奨金が支給されるよう考慮しております。

    ■年収例:
    ・830万円/一級建築士(月給41万7000円×12ヶ月+成果給270万円+資格手当60万円)
    ・770万円/二級建築士(月給41万7000円×12ヶ月+成果給220万円+リーダー手当50万円)

    変更の範囲:会社の定める業務
    • 職種
    • 勤務地 東京都
    • 給与 450万円~600万円

    詳細を見る

  • 求人画像

    *******

    【東京/未経験歓迎】集合住宅の建設ディレクター◇教育体制充実/直行直帰可/スターツG
    【未経験歓迎!】【スターツグループ】【建設工事のディレクター担当】
    ★建築学部・学科卒の方大歓迎!未経験でも教育体制充実
    ★リモート・直行直帰可/7割以上の現場が土日休みを実現しております~
    ★免震物件数NO.1・業界に先駆けBIM導入!/発注者側の案件や民間案件がメインで無理のない工期設定により働き方◎

    ■業務内容:建築施工管理業務をお任せします。
    有効活用型集合住宅を中心に、賃貸住宅や戸建住宅・テナントビル・高齢者福祉施設・駅前再開発事業などの案件を対応頂きます。低層から高層、さらには超高層・再開発までの物件が豊富で、ご経験や成長にあわせた現場配置コントロールが可能です。

    ■施工サポート体制について:
    事業主・建築後の運営が当社グループ会社のため、施工時期(着工・竣工)の平準化が可能。それにより、1~3月に案件を集中させることがなくなり、適正な工期と利益での安定した受注のもと、休日取得や残業削減が可能となっています。さらに地域密着展開のため同時期・同じエリアで複数の工事がスタートすることが多く、「合同事務所」を設置し、複数の案件で事務所を共有。これにより、案件を越えたフォローが出来、休日の取得へも大きな効果となります。また、現場の状況に応じて休日取得のためのベテラン監督チームや事務サポートチームを投入。社員一人ひとりの負担を軽減する体制を組織全体でしっかりと整えています。

    ■キャリアステップ:
    若くから所長を経験し、大型物件を手掛けるのも、複数物件のマネジメントになるのも、コンストラクションマネジメントを行うまたはグループのキャリアを利用するのも、目指せるのは所長だけでなく、様々なキャリアパスを描くことが可能です。

    ■働き方:
    週休2日制(日曜+他1日)ではありますが、新規案件については土日休みで工期設定しており、現在の現場の7割以上は土日休みが実現できております。今後も割合は増えていく予定です。リモート会議や直行直帰等、柔軟な働き方が可能です。

    ■同社の魅力と特徴:
    同社は、土地活用と資産運用のコンサルティングを専門とする建設会社です。免震建物累計受注棟数580棟、免震賃貸建物供給棟数は首都圏でNO.1を誇ります。

    変更の範囲:会社の定める業務
    • 職種
    • 勤務地 東京都
    • 給与 450万円~700万円

    詳細を見る

  • 求人画像

    *******

    【東京/資格不問】施工管理(新築工事)※元請け・自社設計施工物件《現場2~4名体制/出張無》
    ~働き方の根本から改善/年休125日(有給休暇最低5日取得を加味したら130日)/資格不問/所長経験者歓迎~

    ■募集背景:
    「施工管理の人材にはとにかくゆったり仕事をさせてあげたい」同社執行役員の言葉です。働き方改革を本気で推進しながらも、首都圏をターゲティングし、お客様志向の本質的な提案を推進していく営業戦略、建築基準法の新耐震基準(震度6強~震度7程度の地震が起きても人命を守れるレベル)よりも「15%」高めた独自の耐震基準などの品質(安全性)などが功を奏し、受注案件は右肩上がりで推移しています。

    ■職務概要:
    課長候補、将来の所長候補としてご活躍いただきます。
    東京本店工事本部にて、土地活用提案のために自社設計した賃貸/分譲マンション、ビル、医療・福祉施設、居宅などの新築工事における施工管理業務をお任せいたします。具体的には、施工計画書の作成/損益・工事資金の管理/安全衛生、労務管理ならびにその記録の保管 などの業務をお任せいたします。

    ■「本気の働き方改革推進」:※『仕組み』によって適正な働き方を実現しています!
    ・基本的に担当現場は1案件。現場には工事の規模に限らず最低でも2名体制(平均3~4名体制)土曜出勤が発生する場合もありますが、振替休日を取りやすい体制面です。
    ・担当現場は自宅から電車通勤できるところのみ。最長でも通勤1時間30分圏内という制約を設定しています。
    ・年間休日125日(土日祝)に加え、入社時に有給休暇を最大10日付与しています。
    ・業務効率アップ:施工管理担当者にはiPadを1人1台支給しています。施工管理専用ソフト「スパイダー プラス」の導入により、図面管理、工事写真管理、各種申請・報告、進捗管理などが一元管理可能となっています。
    ・協力会社の選定や書類作成等の間接業務は専門セクションと分業しています。
    ・自社設計施工率約90%なため、施工管理上の問題も全て社内で解決可能です。
    ・首都圏に特化した事業展開をしているため、原則転勤はありません。
    • 職種
    • 勤務地 東京都
    • 給与 450万円~600万円

    詳細を見る

  • 求人画像

    *******

    【首都圏】事業用不動産のインバウンド顧客向け営業
    ■国内事業用不動産の販売営業

    ・主に中華系の不動産業者や金融関係者、海外投資家等を訪問し、
    個人法人を問わず海外のお客様の多様な不動産の購入ニーズを収集
    ・定期的な中華系の不動産業者との情報交換会や、WeChatを活用した物件情報の発信
    ・時には、仕入担当が収集した物件販売の出口戦略を立て、仕入担当と協力して仕入と同時に販売まで完結させる、という非常にスピード感のある仕事もできます
    ・パートナーとなる不動産業者と協力しながら、お客様の現地案内、条件交渉、金融機関の斡旋、契約・引渡までを担当
    ※海外営業部は2019年に発足し、5年で年間約400億の売上を作る組織となりました
     少数精鋭で中華系のお客様に特化した営業を行っております


    【会社についての詳細】
    ◆2023年9月期売上高1兆円を突破! 翌年24年度9月期決算も売上高二桁伸長と圧倒的!「不動産業界 日本一」を目指し、さらなる加速をしていきます!
    ■会社紹介
    オープンハウスグループは「不動産業界4位」の総合不動産ディベロッパーです。
    オープンハウスグループの前身であるオープンハウスは1997年に創業。
    2013年の上場から成長をし続けており、売上高は12期連続で過去最高を更新、売上高13倍・営業利益で11倍まで拡大。

    2024年9月期の売上高は1兆2,958億円(前期比: 112.8%) 営業利益1,190億円、自己資本比率36.2%、ネットD/Eレシオ0.4%と健全な財務状況を維持しながら、今後も事業領域のさらなる拡大と、M&Aを含めた投資を3年で5,000億を計画、順調に推移しています。


    ■事業説明
    主力事業として、下記4事業を展開しています。
    ①戸建住宅事業
    「便立地、好立地。」のテレビCMでお馴染み、都心部で圧倒的なシェアを誇る戸建住宅事業
    ②マンション開発事業
    全国分譲マンション供給戸数 3年連続 No.1のマンション開発事業(東京23区供給棟数も3年連続 No.1)
    ③収益不動産事業(ソリューション事業)
    売上高2,000億円に迫り、引渡件数400件越えの収益不動産事業(ソリューション事業)
    ④アメリカ不動産事業(ウェルス・マネジメント事業)
    管理棟数5,000戸を越え、売上高1,000億円に迫るアメリカ不動産事業(ウェルス・マネジメント事業)

    さらなる事業領域拡大の1つとして、
    戸建住宅事業では自社で一気通貫で用地仕入れ~設計・施工をしていますが、設計・施工に関わる建設事業部では新事業として「戸建てのリフォーム事業」「木造アパート事業」を開始しました。

    その他、会社規模拡大により「バックオフィス職」も幅広いポジションがございます。
    当社の目標である「不動産業界日本一」を共に目指していける人材を募集しています!
    • 職種
    • 勤務地 東京都
    • 給与 528万円~800万円

    詳細を見る

  • 求人画像

    住友不動産株式会社

    オフィスビルの建築営繕マネージャー/大型ビルを多数保有/平均残業24時間
    東京で230棟以上の管理・保有棟数を誇る、オフィスビルを維持・保全する業務です。
    六本木一丁目駅直結の「泉ガーデンタワー」「六本木グランドタワー」をはじめとした大型ハイスペックビルの建築全般を維持・保守・修繕
    していただきます。担当するビルの建築全般に対して責任を持ち、一次対応、業者手配、修繕計画の作成、見積査定、工事管理まで
    を実施します。
    建築全般を担当していただくことになるので、幅広く知識をつけたい方に向いている業務です。
    【具体的には】
    ・建築全般における日常小修繕、緊急対応業務
    ・ビルの長期修繕計画の立案・実行(主に外壁、屋上防水等)
    ・新築ビルの建築分野における工事全体の管理(設計事務所、ゼネコン含むプロジェクト管理)
    ※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。

    ■当社の魅力:
    【安定性】東証プライム上場企業は1,600社以上ありますが、当社の経常利益は2,500億円を超えており、上位に入っています。
    【収益基盤】主力のビル賃貸は東京に230棟超。分譲マンションは全国規模で業界トップクラスの供給戸数を誇ります。大規模リフォーム
    受注実績は圧倒的No.1※、マンションリフォームは10年連続全国売上No.1※。大手デベロッパーの知名度、総合力、商品力は他社と
    比べても自信があります。
    ※リフォーム産業新聞調べ

    変更の範囲:会社の定める業務
    • 職種
    • 勤務地 東京都
    • 給与 600万円~900万円

    詳細を見る

  • 求人画像

    *******

    【福岡市近郊】戸建施工管理 ~転勤なし/基本土日休み/19時以降残業無/請求書発注書も全て電子化~
    ~施工管理の業務は好きだけど、働き方を変えたい!転勤したくない方歓迎!!/基本土日休み/19時退社/転勤無/家族との時間も確保可能/働き方と成長を両方とれます!~

    ■業務内容:
    (1)自社木造戸建物件の施工管理を行います。自社物件の建築施工計画作成、納期までの工程・品質・使用資材・人員・予算管理、周辺住民への安全管理まで一連を実施します。
    (2)他部署が仕入れた用地を自社開発の戸建物件として商品化します。そのために現場管理、顧客折衝を行い、複数の物件を滞りなく正確に建築するための管理を実施します。

    ■特徴:
    ・担当物件は一人当たり10~15棟程度です。現場間の移動のしやすさを考慮し、エリア毎に担当を振り分けています。
    ・成果が見えにくい技術職のため担当棟数、坪単価、工期、品質等を基準にした評価制度を整えています。優秀社員は年4回ある表彰式で表彰もしますので、若手だからを理由に上に上がりづらいということは一切ありません。
    ・チームの人数は最大4名と少人数体制のため1人1人にしっかりと目を向け、20代でマネジメントをしている社員も多数です。

    ■働き方:
    2019年より労働時間短縮に向けた業務改善に取り組んでいます。具体的には各部署の業務内容の見直しや一部アウトソーシング等を行うことによって、1人あたりの業務内容を改善することで、約1時間の業務時間削減に成功しました。実力主義である社風はそのままに働きやすい環境作りを推進しています。また自社内でアプリを開発しているので、現場管理をする上で大切な工程管理もアプリ内で管理できるので日々のTODOが見える化されています。
    請求書発注書も全て電子化することにより、ペーパーレス化を実現し事務所内での業務を最小限に抑えられる環境が整っているので、現場巡回への時間がしっかり確保できます。

    ■同社の魅力:
    個人の力が最大限評価される環境です。年に4回の評価審査がありキャリアアップのチャンスが多いです。昇格スピードも速く1~3年でマネジメントラインに上がることも珍しくありません。更にチーム一丸となってモチベーション高く達成しようとする社風が強く、平均的な日本の上場企業の成長率が2~3%と言われる中で、直近6年の成長率30%を記録しており、飛ぶ鳥を落とす勢いで業界1位へと近づいています。
    • 職種
    • 勤務地 福岡県
    • 給与 420万円~1200万円

    詳細を見る

  • 求人画像

    サムティ株式会社

    【仙台】プロジェクトマネジメント(企画設計・監理)※発注者/東証プライム上場企業/年休126日
    <開発プロジェクト全般のマネジメント※東証プライム上場企業/年間休日126日/土日祝休み/社員定着率97%以上/グループ総資産は約3,500億円>

    ■業務内容:総合不動産デベロッパーの建築設計部門にて、開発プロジェクトの全般的なマネジメントを行っていただきます。
    ■業務の特徴:収益マンション(RC造)やホテルの企画、施工中の監理、インテリアデザイン等のトータルプロデュースを行っていただきます。また、意匠の決定から設計事務所やゼネコンとの折衝、委託業務の監督、建築工事の施工監理まで、引渡しまでの工程を一貫してご担当いただきます。
    具体的には以下になります。
    ・企画プランニング、デザイン監修
    ・設計事務所、施工会社のマネジメント
    ・工事の品質確認、進捗工程管理
    ・コスト管理、各種申請・検査対応

    <部門詳細>
    建築設計部…12名(男性10名、女性2名)
    (40代部長、40代次長、40代課長、40代係長、30代係長2名、30代主任2名、30代社員3名、一般事務スタッフ)
    ※大阪勤務…部長、一般事務スタッフ含む計6名
    ※名古屋勤務…40代次長、30代係長、30代社員(計3名)
    ※東京勤務…40代係長及び30代主任(計2名)
    ※福岡支店…30代社員

    ■就業環境:
    ・正社員の定着率も高く、欠員補充はほとんど無し。労働環境の良さ、仕事の充実度には定評があり、直近5年定着率は97.5%の高水準です。
    ・残業時間を無くそうという取り組みにも力をいれており、会社の年間所定休日は毎年125日前後、完全土日週休2日制でビジネスとプライベートのメリハリがつけられます。また、労務管理も徹底しており、全社一丸となって働き方改革に努めております。

    ■同社の魅力:経営理念「倫理・情熱・挑戦そして夢の実現」は、永続的成長がコンセプトにあり、長く続けられる環境です。棟単位で不動産を運用するBtoBの仕事であるため、案件金額が大きく、チームワークを重視した人事評価や給与体系となります。中途採用者(中途採用者割合約80%)が中心に動いている会社ですが、年齢によるしがらみはなく、成長に応じて社員数も年々増えており、馴染みやすい環境です。
    • 職種
    • 勤務地 宮城県
    • 給与 550万円~800万円

    詳細を見る

  • 求人画像

    *******

    【東京/女性活躍中】住宅の設計職◆4時間からの時短勤務OK!福利厚生充実/プライム上場
    【女性活躍中~設計職の約半数が女性です/キャリアデザイン制度で多様な働き方を実現可能/プライム上場のオープンハウスグループ/11期連続過去最高の売上高・利益を更新/基本20:00退社】

    ■業務概要:
    「都心」「駅近」「高品質」ながら「割安な価格」で提供できるのが当社の建売住宅。多くのお客様の夢を実現させるために、住宅の設計デザインをゼロから考えていきます。建売住宅と言っても一つとして同じ住宅はなく、自由にアイデアを形にできます。
    《具体的な業務の流れ》
    ・現地や周辺の調査
    ・設計図面を作成
    ・建築に必要な書類作成~提出
    ・施工部門への引継ぎ
    ■教育制度
    当社には教育担当者が複数おり、入社後約半年間はCADの使い方や当社の戸建設計の仕様をしっかりと教育いたします。また、約100人程度在籍する当社の設計者は、全員が同じ事務所にいるため、未経験メンバーやベテランメンバーなど、色々な社員の意見を聞いてインプットできる環境が整っております。
    施工管理やCADオペレーター、ハウスメーカーの営業を経て当社に入社された中途入社社員も数多く活躍しております。
    ■就業環境について:
    2013年に東証一部に上場を果たしました。東証への上場という厳しい監査基準を満たした上での上場であり、就業環境は改善されました。時短勤務の導入や女性活躍推進など社内で様々な取り組みが始まってます。2013年にはダイバーシティ委員会が発足し、出産を経て復帰した女性は、日曜が固定で休日をとれる他、時短勤務の就業を促進するなど「女性に優しい」環境づくりも推進されています。
    ■福利厚生充実【キャリアデザイン制度】
    キャリアを維持しながら一時的に柔軟な働き方を選択できる当社独自の両立支援制度「OPENキャリアデザイン制度」により、より柔軟な働き方として、営業職は就業2時間から(営業職以外は4時間から)選択可能といたしました。また制度の利用条件を緩和し、職掌関係なく保育園のお休みに合わせて年間休日125日も選択可能になりました。
    ■「ベビーシッター手当」
    育児休業から生後一歳未満で復職する社員に対し、対象となるお子さんが2歳になる月まで一律2万円支給する「早期復帰サポート手当」や、「内閣府ベビーシッター割引券」の導入、「時短勤務」の対象も拡大しております。
    • 職種
    • 勤務地 東京都
    • 給与 426万円~800万円

    詳細を見る

  • 1
  • ・・・
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • ・・・
  • 39

建キャリNEXT

  • トップ
  • 求人を探す
  • サービス紹介
  • コンサルタント紹介
  • お役立ち情報
  • エージェントに相談
  • 人材をお求めの企業様へ
  • 会社概要
  • ご利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
Copyright © 建キャリNEXT All Rights Reserved.