建キャリNEXT

  • 求人を探す
  • サービス紹介
  • コンサルタント紹介
  • お役立ち情報
  • 会社概要
  • 人材をお求めの企業様へ
  • お問い合わせ

気になるリスト

エージェントに相談

  • トップページ
  • ON・OFFをしっかりと切り替えて、仕事も全力・プライベートも全力で過ごしたい方へ!-127ページ目

ON・OFFをしっかりと切り替えて、仕事も全力・プライベートも全力で過ごしたい方へ!

ON・OFFをしっかりと切り替えて、仕事も全力・プライベートも全力で過ごしたい方へ!

ON・OFFの切り替えを大切に、仕事もプライベートも全力で楽しみたい方へ。ワークライフバランスを意識した働き方が叶う企業の求人を特集。効率よく働き成果を出すとともに、オフの時間も思い切り楽しめる環境が整っています。

検索結果 4353件

  • 求人画像

    *******

    【名古屋】施工図作成 ※住友林業グループ/年休121日・有給取得率50%以上/定着率93%
    ~東証プライム上場・住友林業100%出資のグループ会社/福利厚生充実で就業環境を改善!/年間休日121日~

    ★内勤100%で顧客との打ち合わせ無し
    顧客との打ち合わせは発生しないため、集中して施工図作成に取り組める環境です!
    ※住友林業の設計担当との打ち合わせは発生する場合がございます。
    ★就業環境を改善できる
    建築士資格や設計経験を活かしながら、フレックス制度・在宅勤務を活用して働くことが可能です!
    ■業務内容:
    住友林業グループである当社にて、施工図作成担当として下記業務を担当していただきます。
    【変更の範囲:会社の定める業務】
    (1)意匠図(配置図、1階平面図、2階平面図、立面図、矩計図、展開図等):お客様と住友林業の設計担当が打ち合わせした計画図を元に施工図を作成する仕事です。
    (2)構造図(基礎伏図、床伏図、小屋伏図、母屋伏図、床パネル図、金物図等):前工程で作成した意匠図を元に構造図を作成します。
    ■組織構成:
    当社は約65%が中途社員であり、新卒・中途問わず非常に働きやすい組織風土が整っております。
    ■就業環境:
    ・年間休日121日で、リフレッシュ休暇やノー残業デー等働きやすい環境が整っていることもあり、社員の定着率が非常に高いのが大きな特徴です。
    ・業務に慣れていただいた後は、業務状況に応じて週2日程度リモートワーク(在宅勤務)を活用している社員もいます。育児短時間勤務も可能となります。
    ・フレックス制度もあり柔軟な働き方が可能です。
    ・転勤の有無についてもコースが選択できます。
    ・月1回必ず指定休日を取得する制度がございます。
    ■当社の特徴:
    ・木造注文住宅で国内トップクラスの実績を持つ住友林業グループの一員として、木造住宅の設計・生産支援を行う総合コンサルティング会社です。高い技術力で木造建築物の品質を支え、お客様に「安心・安全」を提供しています。
    ・敷地や地盤の調査から実施計画図の作成、積算、申請など、住友林業の設計担当・生産担当を技術でバックアップをしています。
    ・短時間勤務制度や介護休暇・育児休暇など、介護や育児支援をはじめ、女性をサポートする制度が充実しています。こうした制度を利用しながら、多くの女性社員が活躍しています。
    • 職種 製図・CADオペレーター, その他
    • 勤務地 愛知県
    • 給与 432万円~514万円
    完全週休2日制年間休日120日以上 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給

    詳細を見る

  • 求人画像

    株式会社内藤ハウス

    【東京/第二新卒】建築設計◆年休126日(土日祝)/賞与6か月以上/創業以来50年以上黒字経営
    ~大阪関西万博パビリオン建設の実績あり/業績好調!自己資本比率70%/創業以来50年以上黒字経営/年間休日126日+計画休5日~

    ■業務内容:
    弊社が手掛けるプレハブやシステム建築・立体駐車場などの設計を担当いただきます。
    プレハブ・システム建築について、多く手がけているのは、事務所や倉庫になります。
    商品規格を習得しながら実案件の作図メインに業務を行い、並行して各種打合せ、現地調査、法規確認、各種申請業務、検査含む監理等、一通りの設計業務を行っていきます。

    業務を通じて建築士資格取得のサポートも行います。

    <一日の流れの例>
    ・午前中/作図・施主打合せ・社内ミーティング・調査関係等 
    ・午後/図面作成
    ・夕方/案件整理やスケジュールチェック
    【変更の範囲:なし】
    ※JW_CADがメインですが、BIMも使用しています。

    ◇業績好調の背景
    ・弊社はシステム建築を中心に業績を伸ばしています。特に倉庫用途の建築物に注力しており、ブランド化に成功しております。直近では、工場用途も注力をしております。規模として最近は大規模な受注が増えているのも特徴です。
    ・2025年開催の大阪関西万博のルクセンブルクのパビリオンを建設致しました。

    ■当ポジションの魅力:
    ◇専門スキルを身に着けられる環境
    弊社は鉄骨造に特化しており、特に軽量鉄骨構造、システム建築については多くの知見を保有していますが、物置からビル建築まで多種多様な用途の建物を取り扱っていることから、幅広い設計スキルを身に着けることができ、これまでの建築設計経験がやりがいをもって伸ばせる環境が整っています。
    ◇安定感◎、腰を長く据えて働ける
    創業以来57年間無借金黒字経営を続けており、自己資本比率は70%。非常に安定感があり魅力的なポイントです。
    ◇土日祝日はお休みとなり、基本的に休日出勤等もございません。年間休日数も126日となっており、5日間計画有給等もございます。賞与も過去5年間6か月以上支給されております。

    ■会社説明
    内藤ハウスは1967年(昭和42年)に創業した、業歴50年を超える山梨県の企業です。プレハブ工法のシステム建築事業、立体駐車場事業、一般在来建築のゼネコン事業の主要3事業を中心に全国展開しています。
    • 職種 設計-建築
    • 勤務地 東京都
    • 給与 350万円~450万円
    完全週休2日制年間休日120日以上土日休み 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給車通勤可能(マイカー含む)社宅・家賃補助制度 無資格歓迎20~30代活躍40~50代活躍有資格者優遇女性活躍

    詳細を見る

  • 求人画像

    株式会社大林組

    【名古屋・中部/拠点型】工事監理(建築)※スーパーゼネコン/退職金制度・住宅手当あり/年休125日
    ~ 「MAKE BEYOND つくるを拓く」 スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン/退職金制度有/住宅手当・社宅制度あり/リモートワーク可~

    ■担当業務:
    業務施設、商業施設、物流施設・生産施設、集合住宅、医療施設、スポーツ施設、公共施設、集合住宅等、さまざまな用途/規模のプロジェクトに関する工事監理業務を担当していただきます。

    ■具体的な業務内容
    ・各プロジェクトにおける工事監理業務(設計者・施工者・各関係者との打合せ/調整業務とも)
    ・用途:業務施設、商業施設、物流施設・生産施設、集合住宅、医療施設、スポーツ施設、公共施設等設計施工プロジェクト
    ・構造:RC造/S造/SRC造ほか 
    ・プロジェクト金額規模:数億~数百億
    ・工期:半年~数年
    ※複数のプロジェクトを担当していただきます。
    設計本部での一日の流れなどは下記URLよりご確認ください!
    https://www.obayashi.co.jp/recruit/graduate/field/design.html

    ■仕事の魅力/当社の魅力:
    【高い監理力】
    高い品質で応えることを目指し、これまで培った豊富で高度な監理ノウハウと技術を駆使して日々の工事監理業務を行っています。高い工事監理力を発揮し街に関わるような大規模プロジェクトや複雑で高度なプロジェクトにも参画、しっかりとした建物をお渡しし、お客様に喜んでいただけることが魅力です。

    【成長できる環境】
    経験者入社の方も建築職だけでも多数の採用実績があります。実力を活かし入社後からチームの要となってプロジェクトを推進、リーダーとなっていく方など同じ社員としてキャリア形成できる点も当社の魅力です。仕事を通じまた多種の研修制度を通じ、さらなる成長を支援する環境も整備しています。

    【想い】
    「MAKE BEYOND つくるを拓く」という新たなビジョンを掲げています。
    この言葉には、私たちがこれまで培ってきた「ものづくり」の技術と知見を、今という時代に合わせ新たな地平へと発展させ、社会への貢献を目指していきたいという未来への想いがあります。
    • 職種 施工管理-建築(S造・RC造・SRC造)
    • 勤務地 愛知県
    • 給与 610万円~1100万円
    上場企業従業員数1001名~ 完全週休2日制年間休日120日以上 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度

    詳細を見る

  • 求人画像

    株式会社大林組

    【東京・関東/拠点型】大型物件の構造設計※スーパーゼネコン/退職金制度・住宅手当あり/年休125日
    ~「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン/退職金制度有/住宅手当・社宅制度あり/リモートワーク可~

    ■担当業務:
    商業、物流・生産、医療、スポーツ、公共施設、集合住宅等、様々な用途/規模のプロジェクトがあり、ご経験やご希望のキャリアに応じて担当分野を決定し、業務を担当いただきます。

    ■業務詳細:
    ・建築設計または構造設計業務
    ・発注者/関係各社との打合・協働業務
    ・設計各部門、営業部門、生産部門、工事事務所、技術研究所等との連携、また社外協力会社との連携業務
    ・品質管理・工程管理業務
    設計本部での一日の流れなどは下記URLよりご確認ください!
    https://www.obayashi.co.jp/recruit/graduate/field/design.html

    ■魅力:
    (1)価値をデザイン
    サスティナビリティ、ウェルビーイングなど時代に応えるべく建築は変容し続けています。建築は一品生産でプロジェクトへの要求は都度異なるなか、豊かな発想と高い技術力でそのプロジェクトならではの「価値をデザイン」し、お客様に喜んでいただき社会にも発信する―そうした姿勢で私たちは設計に取り組んでいます。

    (2)成長できる環境
    経験者入社の方も多数の採用実績があります。入社後からチームの要となってプロジェクトを推進していく方など、実力を活かしキャリア形成できる点も当社の魅力です。仕事や多種の研修制度を通じ、さらなる成長を支援する環境も整備しています。

    (3)人を大切にする社風
    誠実なものづくりへの姿勢は、社風にも反映されています。「ものづくり」への熱い思いを持った多くの社員の中で、意見を交わしながら設計を進める職場環境も当社の特色です。

    (4)想い
    「MAKE BEYOND つくるを拓く」という新たなビジョンを掲げています。
    この言葉には、私たちがこれまで培ってきた「ものづくり」の技術と知見を、今という時代に合わせ新たな地平へと発展させ、社会への貢献を目指していきたいという未来への想いがあります
    設計を通じて自由な発想と技術を組み合わせ、お客様にそして社会に貢献する「価値」をひとつひとつのプロジェクトごとに「デザイン」し、日々の設計に取り組んでいます。
    • 職種 設計-建築
    • 勤務地 東京都
    • 給与 630万円~1200万円
    上場企業従業員数1001名~ 完全週休2日制年間休日120日以上 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度

    詳細を見る

  • 求人画像

    株式会社大林組

    【本社】再エネ発電施設の電気設備施工管理(陸上・洋上発電設備等)※売上高1兆円超スーパーゼネコン
    【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン/成長事業の電気設備エンジニアポジション】

    ■業務詳細
    再エネ発電施設における、電気設備の施工管理業務をご担当いただきます。入社当初は、発電施設に関する業務をご担当いただく予定です。

    ■主なプロジェクト例
    ・大型風力発電プロジェクト
    ・バイオマス発電プロジェクト
    ・地熱発電プロジェクト
    ・水素発電プロジェクト
    ・医薬品、食品、電子関連の生産施設プロジェクト

    ■エンジニアリングポジションの魅力
    ・計画、設計、施工、試運転調整までの幅広い業務において、専門性を活かすことができます。
    ・大林組ならではのスケールの大きなプロジェクトを経験できます。

    ■配属先について
    本社エンジニアリング本部(120名)の再エネ施設技術部→20名在籍 ※風力発電PJT担当は内10名程度です。

    ■部門概要
    医薬・半導体をはじめとする生産施設や再生可能エネルギー発電所の基本計画から設計、調達、施工、設備機器の試運転立ち上げおよび検証までをトータルにコーディネートする部門です。建築系、機械系、化学系、電気電子系などのさまざまな分野のエンジニアが活躍しています。

    ■キャリアパス
    現在注目されている再生可能エネルギー事業だけでなく、エンジニアリング本部が手掛けている大型プロジェクトなどに携わる機会が豊富にあります。
    また国内にとどまらず、海外プロジェクト案件も担当可能なため、世界で活躍するエンジニアのキャリアパスが開けます。

    ■組織について
    建築や土木で扱わない専門分野の業務を企画、設計、施工、保守まで担当します。4つの分野(生産施設・再エネ施設・情報・土壌環境)のサービスに大林組のスーパーゼネコンとしての総合力・技術力、創業以来のノウハウを集結し、プロジェクトに取り組んでいます。

    ■社風・魅力
    創業以来、前人未到の技術への挑戦を続けており、業界を牽引している企業です。最近では東京スカイツリーなど、高い技術力を持つ当社だからこそ実現できる案件に、携わって頂けます。誠実なものづくりへの姿勢は、社風にも反映されています。
    • 職種 施工管理-設備, 施工管理-プラント
    • 勤務地 東京都
    • 給与 690万円~1300万円
    上場企業従業員数1001名~ 完全週休2日制年間休日120日以上土日休み 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度

    詳細を見る

  • 求人画像

    株式会社大林組

    【仙台・東北/拠点型】大型物件の意匠設計※売上高1兆円超スーパーゼネコン/退職金制度・住宅手当あり
    ~「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン/退職金あり/住宅手当・社宅制度あり/リモートワーク可~

    ■担当業務:
    商業、物流・生産、医療、スポーツ、公共施設、集合住宅等、様々な用途/規模のプロジェクトがあり、ご経験やご希望のキャリアに応じて担当分野を決定し、業務を担当いただきます。

    ■業務詳細:
    ・建築設計または構造設計業務
    ・発注者/関係各社との打合・協働業務
    ・設計各部門、営業部門、生産部門、工事事務所、技術研究所等との連携、また社外協力会社との連携業務
    ・品質管理・工程管理業務
    設計本部での一日の流れなどは下記URLよりご確認ください!
    https://www.obayashi.co.jp/recruit/graduate/field/design.html

    ■魅力:
    (1)価値をデザイン
    サスティナビリティ、ウェルビーイングなど時代に応えるべく建築は変容し続けています。建築は一品生産でプロジェクトへの要求は都度異なるなか、豊かな発想と高い技術力でそのプロジェクトならではの「価値をデザイン」し、お客様に喜んでいただき社会にも発信する―そうした姿勢で私たちは設計に取り組んでいます。

    (2)成長できる環境
    経験者入社の方も多数の採用実績があります。入社後からチームの要となってプロジェクトを推進していく方など、実力を活かしキャリア形成できる点も当社の魅力です。仕事や多種の研修制度を通じ、さらなる成長を支援する環境も整備しています。

    (3)人を大切にする社風
    誠実なものづくりへの姿勢は、社風にも反映されています。「ものづくり」への熱い思いを持った多くの社員の中で、意見を交わしながら設計を進める職場環境も当社の特色です。

    (4)想い
    「MAKE BEYOND つくるを拓く」という新たなビジョンを掲げています。
    この言葉には、私たちがこれまで培ってきた「ものづくり」の技術と知見を、今という時代に合わせ新たな地平へと発展させ、社会への貢献を目指していきたいという未来への想いがあります
    設計を通じて自由な発想と技術を組み合わせ、お客様にそして社会に貢献する「価値」をひとつひとつのプロジェクトごとに「デザイン」し、日々の設計に取り組んでいます。
    • 職種 設計-建築
    • 勤務地 宮城県
    • 給与 580万円~1050万円
    上場企業従業員数1001名~ 完全週休2日制年間休日120日以上 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度

    詳細を見る

  • 求人画像

    株式会社大林組

    【福岡・九州/拠点型】建築施工管理 ※売上高1兆円超のスーパーゼネコンで大型案件にチャレンジ
    ~「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン~

    ■担当業務
    国内本支店管轄地域(九州エリア)にてオフィスビル、マンション、工場などの建築現場における施工管理全般に従事いただきます。

    ■業務詳細
    同社の業務においては日本を代表する建築物、歴史的な重要文化財、まちづくりなどの工事において、現場施工管理技術者(施工管理又は施工図)として業務に従事いただきます。
    プロジェクトの規模は数億円~数百億円規模のものまであり、工期は半年~数年単位とさまざまです。
    担当する案件によって、1つのプロジェクトに長期間携わることもあれば、案件を複数管理する場合もあります。

    ■組織構成について
    現場の規模にもよりますが、大現場の場合、総括所長、所長のもと、工事班、原価・工務・計画班、生産設計班などの組織編成が行われます。各班の副所長や工事長の指示のもと、業務にあたっていただくことになります。
    小規模現場では1~2人で担当するものもあれば、大規模の場合は、200人で担当することもあります。

    ■キャリアパスについて
    初期配属現場についてはご本人の経験、年齢等を考慮し配属しています。キャリアパスについては人によって様々ですが、現場を複数経験し所長となっている方もいれば、現場を経験したあとに内勤部門を経験する方もいます。

    ■教育体制
    年代や職責に応じた階層別研修のほかに、職種別の専門研修、事業・業務領域別の研修を実施しています。
    経験者採用者を対象とした研修では、新卒採用の社員と等しく活躍できるよう、入社時には、職種を問わず人事諸制度や情報セキュリティ教育、人権研修などを行った後、新卒採用・経験者採用分けることなく職種別や職級別に分かれて必要な教育を実施してします。
    DXをリードするデジタル人材を育成するための研修など、専門的な教育の充実に取り組むほか、ダイバーシティ&インクルージョン研修や、アンコンシャス・バイアス研修、セルフリーダーシップ研修などの社員の意識変革を促す研修を積極的に実施しています。
    社員の自主的な能力開発の支援にも着目し、キャリア支援を目的としたセミナー、リスキリングを促すオンライン自己学習サービスの提供など、さまざまな研修を発信しています。
    • 職種 施工管理-建築(S造・RC造・SRC造)
    • 勤務地 福岡県
    • 給与 590万円~1100万円
    上場企業従業員数1001名~ 完全週休2日制年間休日120日以上 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度

    詳細を見る

  • 求人画像

    株式会社大林組

    【全国】地中壁支援業務(土木工事/全国型)※退職金制度有/
    【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】

    ■担当業務
    当社にて地下山留施工技術(地中連続壁工 含む)をお任せ致します。
    (1)施工計画支援 
    (2)技術開発 
    (3)技術提案 
    (4)施工管理

    ■業務詳細
    (1)施工計画支援
     地中連続壁工に関連する施工計画支援を行います。
     工期や工事費の算出等の施工支援業務が主となります。
    (2)技術開発
     地中連続壁工に関連する開発を行います。
     主に特殊条件での施工を実現するための施工法に関する
     アイデア出し等を行い、実験等を行いながら実用化をはかり、
     現場への適用、支援を行います。
    (3)見積・積算業務
     おもに地中連続壁工事に関係する官庁・民間発注工事の入札や
     現場施工時の見積もり積算業務を行います。
    (4)施工管理
     施工管理(安全・品質・工程・施工計画・原価・環境)、
     対外折衝、年齢・ランク・経験に応じて

    ■土木関連の実績について
    東京外かく環状道路、新東名高速道路、新名神高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅、京都駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。
    参考URL https://www.obayashi.co.jp/business/civil_engineering.html

    ■事業環境
    ・新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であり、土木投資はほぼ横ばいで推移する見込み
    ・国土強靭化を背景にインフラ整備などの大型土木プロジェクトはおおむね計画通り進行
    ・市場の質的な変化(発注方式の変化、リニューアル分野の競争激化、脱炭素の加速など)
    ・2024年4月の改正労働基準法の残業時間上限規制適用、少子高齢化に伴う建設産業の担い手不足

    ■具体的な取り組み
    ・完成工事高3,000億円を施工できる体制を整備
    ・リニューアル分野での応札・設計・施工体制の強化による優位性維持
    ・グリーンエネルギー本部との連携によるEPC参入機会の拡大
    ・BPRによる業務プロセス変革、IoT・AI・ロボティクスを活用した生産システムや省力化工法による生産性向上
    • 職種 施工管理-土木
    • 勤務地 東京都
    • 給与 690万円~1300万円
    上場企業従業員数1001名~ 完全週休2日制年間休日120日以上 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度

    詳細を見る

  • 求人画像

    株式会社大林組

    【総合職・品川】コンクリート構造物 調査診断技術者※退職金制度有
    【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】

    ■担当業務
    当社にて(1)技術開発、(2)現場支援、(3)企画・営業支援をお任せ致します。

    ■業務詳細
    (1)技術開発
    コンクリート構造物の調査・補修に関する技術開発に関して、立案、計画、実験、評価、資料作成等の一連の業務を行います。研究所やメーカ等との連絡調整も行います。
    (2)現場支援
    主に土木部門の施工中の現場で、コンクリート構造物の劣化調査・点検を実施し、評価、補修方法の提案、資料作成を行います。補修業者の紹介も行っています。
    (3)企画・営業支援
    官庁・民間発注業務受注のための技術面の支援、効果的な提案、資料作成を行います。営業先への技術プレゼンも実施しています。

    ■土木関連の実績について
    東京外かく環状道路、新東名高速道路、新名神高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅、京都駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。
    参考URL https://www.obayashi.co.jp/business/civil_engineering.html

    ■事業環境
    ・新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であり、土木投資はほぼ横ばいで推移する見込み
    ・国土強靭化を背景にインフラ整備などの大型土木プロジェクトはおおむね計画通り進行
    ・市場の質的な変化(発注方式の変化、リニューアル分野の競争激化、脱炭素の加速など)
    ・2024年4月の改正労働基準法の残業時間上限規制適用、少子高齢化に伴う建設産業の担い手不足

    ■具体的な取り組み
    ・完成工事高3,000億円を施工できる体制を整備
    ・リニューアル分野での応札・設計・施工体制の強化による優位性維持
    ・グリーンエネルギー本部との連携によるEPC参入機会の拡大
    ・BPRによる業務プロセス変革、IoT・AI・ロボティクスを活用した生産システムや省力化工法による生産性向上
    • 職種 施工管理-土木
    • 勤務地 東京都
    • 給与 500万円~1300万円
    上場企業従業員数1001名~ 完全週休2日制年間休日120日以上土日休み 退職金制度有資格取得支援制度有研修制度充実交通費支給社宅・家賃補助制度

    詳細を見る

  • 1
  • ・・・
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • ・・・
  • 484

建キャリNEXT

  • トップ
  • 求人を探す
  • サービス紹介
  • コンサルタント紹介
  • お役立ち情報
  • エージェントに相談
  • 人材をお求めの企業様へ
  • 会社概要
  • ご利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
Copyright © 建キャリNEXT All Rights Reserved.