
株式会社大林組
- 【全国】建設工事用機械の設計開発、施工計画、保守管理※スーパーゼネコン/完全週休二日制/土日祝休み
- 【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】
■担当業務
機電部門(ロボティクス生産本部)において、以下業務をお任せ致します。
1.建設工事用機械器具の設計、製作管理、現場適用
2.建設工事用機械、工事用電気設備の施工計画、施工管理、保守管理業務
※安全性、スピード、コストなどを考慮し、建築・土木工事問わず、建設機械(電気制御・電気設備)の側面から、プロジェクト完成まで手掛ける重要なポジションとなります。
※適性によって1,2どちらかをまずは担当していただきますが、ゆくゆくはどちらも担当していただきたいです。
参考URL https://www.obayashi.co.jp/recruit/mid-career/
■機電部門(ロボティクス生産本部)について
機電職は各工事に最適な工事機械や電気設備を判断・導入し、現場をリードする技術系職種です。限られた時間と予算の中で、最も効率的に、安全かつスピード感のある工事を行うため、工事機械・電気設備の選定や調達を通じて工事の施工計画を行い、自身で機械の設計開発、現場適用を行う仕事です。
■組織構成
組織人数は約390名ですが、440名までの増員を目指しています。
■ポジションの魅力
機電職の仕事は、工事の計画段階から携わることもあるため、機械・電気の専門技術を幅広く身に付けることが可能です。どのような計画を立てるかによって生産性も左右され、工事機械が止まると現場の作業も止まってしまうため、非常に責任のある仕事です。
■採用背景
受注している工事案件の大型化、省人化に伴い、施工の機械化がすすんでおります。今後も機械化施工のニーズが増えていくことを見越し、機電部門での積極採用を行っております。他社機電部門と異なり、「土木」「建築」の中の機電職ではなく、「機電部門」として独立しているため幅広い技術の活用・提案が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
- 職種 施工管理-その他, 設計-その他
- 勤務地 東京都
- 給与 690万円~1200万円
上場企業従業員数1001名~



